
長く勤めた美容師が2人目の子供を考え、退職を検討中。厳しい社長に伝えるのが怖く、精神的にも余裕がない状況。専業主婦を経て再就職を考えている。皆様の意見を聞きたい。
職場への伝え方で悩んでいます。長くなりますがよろしくお願いします。
今の職場は7年程勤めています。そろそろ2人目を考えているのですが、次は退職したいと思っています。妊活はこれからなのですが、一応前もって2人目のことを伝えようと思っています。
社長が厳しい方でどう伝えれば悩んでいて、伝える前からビクビクしてしまっています。
・美容師していますが、独身の時に比べて売上が1/3になり、後輩にどんどん抜かれ居づらい環境
・かといって頑張って売上あげようと気力がなくなってしまっている
・人気商売なので当たり前かもしれませんが、SNSなど帰宅後やお休みの日にすることもあり、精神的に余裕がない
・新卒からずっと仕事してきているので、(産休育休はとりました)専業主婦をしばらくしたい
逃げかもしれませんが、2.3年専業主婦をして、時給で働ける美容室、または一般的なパートで働けたらなと考えています。
このまま伝えていいものかと皆様のご意見お願いします🙇🏻♂️気持ちが落ちてしまっているので、厳しいお言葉を控えていただけると幸いです💦
- みー(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

maria
んー、ありのまま全て話すのはどうかな?って感じがしました。嘘も方便と言うし…。
育児との両立が大変になってきたから辞めて専業主婦となり子供のそばにいてあげたい。とか。

めぐ
事前に伝える必要はないかな、と感じました。出来てから、体調不良でやめる方が穏便に済みませんか?このまま伝えたら、厳しい方であれば余計に事を荒立てることになると思います😅
-
みー
そうなんですかね😣一人目の時は伝えてなくて、今?!みたいになり、復帰するのが当たり前みたいな流れになりました。2人目いつ出来るかも分からないのに伝えるのって難しいですよね。
- 5月7日
-
めぐ
妊活するために辞めるのであれば、妊活に集中したいので、とか伝えても良いと思いますが…。やる気がなくなった、など仕事に関するマイナスな発言は避けるべきですね。
妊活しながらも続けたいのであれば、事前に言う方が、未だ出来ても居ないのに今?ってなりそうな気がしますよ。事前に妊活宣言するものではないですし、こればかりは授かり物なので。それを、今?って言う人に事前に理解してもらうことは難しいかと。- 5月7日
-
みー
そうですね。納得します!
妊活しながらも働けるところまでは働きたいと思っているので、今はまだ話すには早いですね。話してなかなか授かれなかった時の方が辛くなりそうです。
貴重なご意見ありがとうございます😊- 5月7日
-
めぐ
出来るところまで働きたいお気持ちはとてもよく分かります😊辞めたくなったら、家庭の事情で…と理由を今しかできない子育てに全力を注ぎたいと伝えたら良いと思いますよ😊お仕事しながらはとても大変かと思いますが、お体も大事にしてくださいね😉グッドアンサーありがとうございました✨
- 5月8日
-
みー
考えすぎてしまいました。違う視点からみてみるのも大切ですね!
前向きなれました。ありがとうございます😊- 5月8日

yuri
美容院のことはよくわからないのですが、妊活、子育てを頑張りたいので、、と伝えたらいいのでは?^ ^
-
みー
それも立派な退職理由ですよね。背中を押してもらえた気分です。ありがとうございます。
- 5月7日

らぴ
今すぐやめたいのなら今言わないといけないけど、2人目が出来たらだったら出来てからのがいい気がします😊
いつ出来るかもわからないし、言ってからできるまでの期間風当たり強くなったりしたら働きにくい気が…😅
しばらく専業主婦やパートへっていう考えはいいと思います☺️
常に走り続けるのはしんどいし、休息も必要ですよね🤣
手に職もあるのでまた働きたくなった時にも困らないと思いますし😊
-
みー
あまり早く伝えると働きにくくなりそうですね。マイナスに考えず休息と思ってひとまずそれまで頑張ってみます。
- 5月7日
-
みー
優しいお言葉ありがとうございます!
- 5月7日
みー
確かに嘘をついてもしょうがないですよね。仕事から逃げている様で、そのまま伝えていいものかと悩んでしまいました。
ほっとするご意見で、嬉しかったです。ありがとうございます。