※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児の保育料ってやっぱ高いですか?😭9時から4時間くらいのパートしよう…

0歳児の保育料ってやっぱ高いですか?😭


9時から4時間くらいのパートしようと思ったんですが
実家近くて頼れるなら保育園預ける方がもったないですよね💦

コメント

ママリ

家庭の収入によって決められていて、市町村によっても違うので、調べたら出てくると思いますよ☺️
ちなみにお恥ずかしいですが、我が家は2万円もいかないくらいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうやって調べたらいいですかね?
    見方がよくわからなくて😩

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    〇〇市 保育料
    とかで出てこないですかね?

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

9時から16時かと思いましたが、9時から昼くらいまでってことですかね?
それなら保育料考えるとほぼ意味はない感じですね💦
それならば託児所付きのところ(保育料かからず、時給が少し安くなるところが多いと思います)とかが良い様な気が、、!
なぜ働くか?ですね☺️お金を、、、と思うならもう少し勤務時間伸ばして保育園に預けるのが一番良いと思います!ご実家に預けるのも最初はお互いに良いかもしれないですが、お互いに負担になってきちゃいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーですよねーー
    ほぼほぼ意味ないですよね😩

    • 7時間前
Raychel

私の住んでるところでは、週5で6時間働いてもほとんど保育園料に持っていかれるので今は働くことを諦めてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育料でもってかれますよねー
    どーゆう働き方したらいちばんいいのか、、

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

3歳未満児は高いですよー。世帯収入によるので、保育料 〇〇市で、お住まいの自治体で調べてみてください。
4時間でも料金一律だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊!!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

私はめっちゃ高かったです😂
びっくりしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか😭
    世代収入が多かったとかですか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもシングルなので1馬力の前年度だか前々年度収入だったので世帯年収なんてそんなと思いましたが6万くらいでした😂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    げーたっかいっすね😭👊🏻

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

高いです😂年収にもよりますが、6万くらいだったかな🤔
正社員を続ける為の6万なら安いですがパート代が消えるならパートなら勿体ないなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねー😩
    ほんと持ったないですよね逆に

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートを長く続けるつもりなら高いとは思いませんがそもそも週4パート0歳クラスは茨の道だと思います🤔

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    週5くらいです💦
    でもやっぱりそうですよね笑
    0歳児から預けてる人はフルタイムで働いてる人が多いのかな😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん正社員フルタイムですね🤔ただそれは自治体によるのと空きがあれば入れますよ!まずはお住まいの自治体の0歳児の保育園事情役所に聞いた方がいいですよ😊

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    • 27分前
ママリ

うちは共働きフルタイムで、保育料差し引いても働いた方が+なので預けて働きます!
就労時間で入れるかどうか規定があると思います。
短時間働くお給料と保育料を比較して、プラスになるかどうかかなと思います。
ご実家に預けてお互い負担がないのであれば、それといいかもですね!