![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半になります。うちの子は生後2日目から夜寝ません。ほぼ完母…
生後1ヶ月半になります。うちの子は生後2日目から夜寝ません。ほぼ完母ですが夜はミルクを足しても全く寝ないで朝まで泣き、朝方ようやく寝てくれる日々です。
最初は寝室で寝かせようとしてましたがずっと泣いてて旦那が寝れなくなるので最近は寝室に行かずリビングでぐずぐずの相手をする日々でした。
でもそろそろ寝室で寝られるようにしないとと思い授乳も暗い寝室で行い、おっぱい飲みながらうとうとしてたのですがゲップをさせる時からまたギャン泣きで全く泣き止まず30分が経ちました。もうどうやって寝かしつけたらいいのか分かりません。
音楽とかも効果なし。いつも夜はラッコ抱きでうとうとしてもおろすと泣いてしまうし…
- ママリ(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
昼夜逆転ということですか?
お風呂の時間は何時ごろですか?
友人が20時とか21時にいれていたら昼夜逆転してて、17時とか18時に直したら昼夜逆転が治ったと言っていました😊
あとは、抱っこしながら歩いて寝かしつけする方法をこちらで教えてもらい、やっていたような気がします!
![❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
1ヶ月わそんなもんです!
何しても泣いてます!
2ヶ月は我慢です。
私の子は2ヶ月過ぎてからよく寝てくれるようになりました4ヶ月になってからは夜12時過ぎたら朝までずっと寝てくれてます!
今のうちだけです!
車でドライブなどしてみては
-
ママリ
ドライブは寝るんですがおろすとすぐ泣いてまた1からやり直しになります…
寝室で寝かせる癖を今から付けなくても大丈夫なのでしょうか?- 5月7日
![もーすぐママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーすぐママ
最初はそうでした!
うちも旦那と違う部屋で寝るようにして毎日添い乳で寝てました💧
おしゃぶり拒否だったのでかなり辛かったです!
おしゃぶりは吸いませんか?
-
ママリ
寝室で寝かせなくて後々支障はなかったですか?もう半月くらい寝室では寝せずリビングでソファをベッドにしてとなりに寝かせるかGWからはハイローチェア でうとうとさせてしまってます。
- 5月7日
-
ママリ
おしゃぶりはペッと自分で出してしまうのでダメなんです…押さえつけてれば何とかしゃぶるけど押さえつけないとすぐ口から出してしまいます。
- 5月7日
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
お疲れ様です!
中々寝てくれず、しかもグズグズだと大変ですよね(>_<)
夜寝る時の暑さ寒さとかはどうですか??
今の時期、気温がコロコロ変わるし、赤ちゃんの体温調整が難しかったりしますよね〜(^^;)
しかも寝れてないと余計に興奮したりとかで、どんどん寝付けなくなるとか聞いた事あります(◞‸◟)
下の子はもうすぐ5ヵ月だと言うのに朝まで寝た試しがないです(^^;)
しかも朝方は頻繁に起きるので、添い乳で誤魔化してます(笑
-
ママリ
体温調節も気にしてるので大丈夫だとは思います。添い乳なかなか難しくて出来なくて…
授乳直後のゲップからギャン泣きって何故なのでしょう?もうゲップさせずにそのまま寝かせてしまいたいくらいです。- 5月7日
-
あお
添い乳も首座り前だと難しいし、結局身体が横になってるだけで、ちゃんと眠る事は出来ないので、私も気休めって感じです(;∀;)
ゲップした事で胃にスペースが出来て、もうちょっと飲みたい!とかですかね?
背中辺りから高めにして横向けたら1回ぐらいゲップさせなくてもいいんじゃないでしょうか!
うちの子も寝落ちしてる時は出なくて、ゲップ出なくて苦しそうとかない時は、そうした事もありました!- 5月7日
-
ママリ
ゲップはなかなか出ないんです。なので10分くらい縦抱きしてようと思うのですがギャン泣きされて暴れるので縦抱きも難しくて。
- 5月7日
-
あお
上の子がそんな感じでした!
ゲップするの本当に下手っぴで、諦めて下ろしては苦しくて泣いて、また抱っこして、そのうちちょっと吐いて、吐いたから直ぐお腹空いてまた授乳して、んでゲップ出ず...でした(>_<)
ゲップを出させる工程が、もはや赤ちゃんを起こしてる状態でした(°_°)
飲んだ後、寝落ちしていそうなら、角度付けて顔を横に向かせてあげるのでいいのでは(^^)
赤ちゃんもそのまま寝れるし、ママもちょっとでも休めますし!- 5月7日
![みつばち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつばち
添い乳はどうですか?
癖になりますが、寝るまでずっとおっぱいくわえさせてみてはどうでしょう?
私もなかなか寝ない時期、添い乳で寝かしつけ、こっちが寝落ちしてることも多々ありました😓子供は自然と乳首から口が離れ寝てましたよ🙂
-
ママリ
添い乳やってみたんですがうまく咥えさせられなくて…
- 5月7日
-
みつばち
普段の授乳の姿勢でくわえさせて、そのまま寝転べませんか?赤ちゃんが乳首を咥えたまま、離れないように少しずつ横になってみてください🙂
他の方の回答見ましたが、ゲップはしないと毎回苦しそうにしますか?母乳ならゲップさせなくても大丈夫だと思いますよ!苦しくなればゲップしたいって泣くので。そうなればトントンするのでもいいんじゃないかな?と。うちはミルクあげる時でもゲップさせるの忘れることありますが💦全然大丈夫ですよ🙌🏻- 5月8日
![いーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーたんママ
お疲れ様です(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
うちの長男もそうでした💦
室温、湿度、YouTube、おひな巻き、添い乳、朝夜のメリハリ、おしゃぶり
何してもダメでノイローゼでした(´・ω・`)
寝室は寝るところ、夜は暗くして静かに、朝は光を浴びせおはよーと起こしたり夜は決まった時間にお風呂に入れ疲れさせミルクを飲ませて寝かせる
横向きに丸まるのは赤ちゃんが安心するみたいですよ♥
しんどいですが赤ちゃんもお腹の中ほうが長くて世の中に出てきて不安たくさんで泣きますよね💦
でもそんなこともあったねー
なんてあっとゆうまにすぎていくので楽しんで育児ができるよう応援しています(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
辛いけどもう少しの辛抱です!
こんなふにゃふにゃな赤ちゃんあっとゆーまですよ♪
うちもまだ1ヶ月のおちびがいて大変ですが、、、
お互いがんばりましょ♥
![r-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r-mama
上の子がそんな感じでした!15時くらいからグズグズし始まって夜中朝方はギャン泣きでちっとも寝ないし、日が昇ってからようやく寝付いてお昼まで抱っこor膝の上で爆睡してました(笑)
わたしは別に布団で寝る癖つけなきゃとか夜寝せなきゃとかあんまり思いませんでした😂ただでさえ寝不足&慣れない育児で疲れてるのにそこまでやる気力も体力も残ってなく…笑
赤ちゃんと同じ生活してましたよ!赤ちゃんが寝たとき自分も寝て、赤ちゃんが起きてる時は自分も起きて。
布団で寝ない時は一緒にソファーで寝てましたし、何しても泣き止まない時はテレビ見ながら気を紛らわせながら付き合ってました。
真っ暗な部屋でギャン泣きされ続けるのは精神的に辛いしこっちも泣きたくなるし。夜中も普通に電気つけて起きてました🙋🏻♀️
でも月齢が上がっていくうちに自然とひとつひとつ解決していきましたよ😊
例えば夜通し泣いていたのに、泣かないで起きてる時間も増えてきたり、添い乳で布団で寝れるようになったり…
なので無理しなくて大丈夫ですよ!
なるようになります😊
あとうちの子は2人ともバランスボールでボインボインゆーらゆーらしてるとすぐ寝ます😂結構効果ある赤ちゃん多いみたいなので試す価値ありですよ🌈✨
![テオショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テオショコラ
2人目の次男がよく泣いて
あまり寝ない子です。
車とかベビーカーならねるんですが、おろすと泣いちゃいますね。
だから、家事も泣かせながらやってます。
寝る場所も寝室にこだわらないで今はいいと思います。
もし、ベビーカーで寝るようなら、玄関にベビーカーを入れてそのまま寝かせてもいいと思います。
あと、おひな巻きって試されましたか?
毎回ではないですが、手と足のバタバタでねれない子がいるのでこれすると寝る子もいますよ。
ママリ
お風呂は18時には入れてます。昼夜逆転と言っても寝るのは午前中早い時間だけで午後から段々とぐずぐずが始まってお風呂後からはずっと抱っこしてないとダメな感じです。
抱っこしてゆらゆらもずっとしてましたがそれだと寝室で寝るように寝かしつけにはならなくて…
あいうえお
そうなんですね!失礼しました💦
寝るのは午前中早い時間だけで、昼間あまり寝なくて夜も寝ない感じということであっていますか?
お昼寝しないと逆に興奮しちゃって夜寝れない子とかもいるらしいです🤔
あと、昼寝時間=起きていられる時間とも聞いたことあります…
が中々聞いた通りにはいかないですよね😭
答えになっていなくてすいません💦
ママリ
そうなんです。午後は寝てもウトウト程度ですぐ目が覚めてしまいます。なのでまともに寝てるのは赤ちゃんも3時間くらいかと。寝なすぎておかしいんじゃないかと思ってしまいます