※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
妊娠・出産

戌の日のお参りについて、腹帯をもらったけど別の神社でお参りしても大丈夫でしょうか?

戌の日のお参りについてわかる方教えてください♪

先日、実家の両親から戌の日セットのようなものをもらいました!
神社で、祈祷料を払って腹帯や、お守りなどがセットになっているものです。
その腹帯は、その神社で安産祈願してもらっているものだそうです。

私達夫婦は、地元の神社で安産祈願してもらう予定でしたが、これがあればわざわざ私達も祈祷料を払って安産祈願してもらう必要ないのでしょうか?

簡単に、神社にお参り くらいでもいいのですかね?

もらった腹帯をして、違う神社に行っても
神さまが喧嘩しないかなー?とか余計なことを
考えてしまっています(笑)

わかる方いらっしゃったら教えてください(^^)

コメント

もこな

元神社関係者です!代理で祈祷してもらったならわざわざまるちゃんさんご夫婦が行かなくても大丈夫ですよ✨
ただ、自分自信が直接お祓いしてもらいたい!というのであれば行っても問題なしです!
もちろんお参りだけするのもOKです✨
神さまがケンカするというのは神道の考えにはありませんので、安心してください😊

お札とかお守りを持て余すというのであれば、地元の神社にはお参りだけする方がいいかなと思います😊

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます😊!
    神社関係者の方からのお話を伺えて嬉しいです✨
    両親が代理で祈祷してくれたので充分なら安心しました!
    自分たち夫婦は、お参りだけしたいと思います🎵
    腹帯も、その時つけていけそうでよかったです✨
    ご丁寧にお返事下さり、ありがとうございました💗

    • 5月8日