 
      
      
    コメント
 
            きょうか
だいたいこの書いてある物と自分が持っていきたい物だと思います
紙がもらえるならもらっといたほうがいいですよ
 
            おこじょ
マタニティハンドブックっていうの貰いませんでしたか?
その中の4ページに書いてありますよ(*^^*)
母子手帳、健康保険証、認印、診察券、出産時の汗拭きタオル、同意書(先天性代謝異常検査、新生児聴力検査)、産褥ショーツ2~3枚、授乳ブラ、母乳パッド、洗顔料、飲み物、ペットボトル用ストロー、
トコちゃんベルト、丹田ベルト(持ってる方は)
赤ちゃん用品は退院の衣類
(入院中は服、オムツ等は病院で貰えます)
簡単に書いときました。
あと書いてはないけど携帯などの充電器は忘れないようにと言われました(*^^*)
- 
                                    ち 貰いました!! 
 見てなかったです😢😢それを先に見ればよかった😂
 その同意書っていうのは、いつ貰えますか??
 ちなみに退院時の赤ちゃんの服ってドレスを着させてましたか?🙇♀️- 5月7日
 
- 
                                    おこじょ ハッキリ覚えてはないんですが、出産申込書?貰ったときに一緒に貰ったような気がします。書き次第受付に提出したような?? 
 違ってたら、ごめんなさい…
 受付で貰った記憶があるので、また診察する時に聞いてみて下さい(*^^*)
 
 あと、出産時、時間がかかると小腹がすくので手軽に食べれるウイダーinゼリーとかあると良いかもです。立ち会いの旦那さんとかも長引くとお腹が減るみたいなので(笑)
 私は出産時に1人目のときは食べなかったけど、2人目の時はお腹すいてチョコチョコ食べてました。- 5月7日
 
- 
                                    おこじょ ドレス着せました。 
 着てない子もいましたよ(*^^*)- 5月7日
 
- 
                                    ち ありがとうございます聞いてみます😌💞 
 それ言われたんですけど買いに行ける時間あるかな😂もし陣痛きた時にはもう買いに行けないから旦那にお願いしときます😱
 
 ドレスどうしようと思って、いろんな人の意見があるから目立つだとかどうとか…- 5月7日
 
 
            夏色☆
2人とも岡村産婦人科で出産しました!
病院から言われたもの以外だと私は産褥パットが1人目のとき足りなくなったので夜用ナプキン持って行きました✨
あとは授乳で乳首が切れてしまった時のためにピュアレーンという塗り薬を持っていきました😊
- 
                                    ち 返信ありがとうございます😌 
 一応用意してくれてるみたいなんですが、買ってた方がいいですよね( ˊᵕˋ ;)💦
 
 そうか切れてしまうこともあるんですよね!勉強になります🙇♀️
 
 あと聞きたいんですが、出産費用全て込みで55万なんですが42万免除され13万飛び出すみたいなんですが時間外だとか休日の時どれぐらい飛び出すかわかりますか?😢すみませんわからないことが多くて😢- 5月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 横から失礼します💦 
 土曜の夜に入院して日曜日の朝に産みました!
 手出し19万円くらいでした
 痛み止めや預かりを多々したので、その料金も入ってます。- 5月7日
 
- 
                                    ち 返信ありがとうございます😌 
 やっぱり岡村さん結構飛び出しますね😳
 それぐらい設備がいいのかな??
 25万ぐらいは見積もっといた方がいいですよね😢- 5月7日
 
- 
                                    夏色☆ 
 私は1人目の時は入院した翌日、平日の午前中に吸引分娩で出産し、手出しが13万円くらいでした。
 
 2人目は入院の翌日、平日の夜中に普通分娩で手出しが17万円くらいでした😅
 
 1人目は吸引分娩で入院に保険がきいた日があったので、全て実費だった2人目の方が高くなりました💦- 5月8日
 
 
   
  
ち
返事ありがとうございます😌
ちなみに退院時の赤ちゃんの服って
ドレスを着せましたか??
きょうか
普通の洋服着せました☺️