
コメント

リトルミー
私は数年前から手根管症候群になりました。
妊娠中じゃないときもなっていました。
個人差があるので何とも言えませんが、私は整形外科で飲み薬をもらって飲んでいたのと、手首のサポーターをしていました。
ただ、寒い時期だけなので、今は何ともありません。
様子見て改善されないようなら、病院で相談してみていいと思いますよ。

ポテト
後期からなりました!
両手😂😂
朝起きると携帯も持てないくらいでした💦💦
私は産科に相談して飲み薬飲んでましたが全く効かず…
出産して1週間くらいで治りました✨
-
はじめてのママリ🔰
産婦人科の先生から手根管症候群といわれましたか?(T-T)
というか、そんなに痛くなるんですか😫😫😫
薬が効かないんですね。。(T-T)産んだら治るのはやっぱりホルモンバランスの影響なんですね(T-T)- 5月8日
-
ポテト
言われました‼️
すんごい痛いです😂😂
朝ご飯も作れないので前の日に作ったお握りをチンして食べてましたよ💦
手が痺れてるのと浮腫んだ感じで全く動きませんでした💧- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
産婦人科の先生でも知ってることなんですね!!😲それなら、ダメ元で先生に聞いてみようと思いました💓診断がおりるだけで安心しますよね(T-T)💧今日も緩やかな痺れがありますが、だんだん慣れてきました笑
いつ酷くなるのか。。怖い(T-T)
ツラいですね(T-T)💦同じ手根管症候群でも個人差がありますよね💦😖💦
赤ちゃん産んだあとに、治って良かったですね~(T-T) まさかそんな痛い目に合うなんて思ってもいませんよね😭- 5月9日
-
ポテト
そんなに酷くならずの方も居るので…
こればっかりは運ですね笑
妊娠中になった方の9割以上は治るらしいのであんまり心配いらないと思います✨- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💐産婦人科の先生に相談して、手根管の診断まではいきませんでしたが手根管にきく漢方薬を処方してもらいました(*^^*)🎵整形外科に行かずにすみましたm(_ _)m
- 5月9日

💖
2人子供居ますが
2人とも後期の頃同じ症状になりました!
産婦人科で相談しても??みたいな
反応だったので、放置してました!笑
産後には無くなりましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
放置してる間、中指以外にも痺れは広がりましたか?(T-T)サイトには、段々広がるって書かれてました💦(T-T)
- 5月7日
-
💖
あまり記憶が確かでないのですが
多分広がっても手のひらだけだった気がします!
常に痺れてますか?
私は割と寝起きだけで常にではなかったので
あまり気にならなかったです!- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
やはり広がるんですね(T-T)今日も常に痺れてますが、痛みはまだありません💦でも皆さんのコメントを読むと、怖くなってきますー!!💦😖💦
産後に治るようなので、安心といえば安心ですがジンジンしてて落ち着かないです(T-T)- 5月8日
はじめてのママリ🔰
暫く様子をみて、整形外科に行こうと思いました😭
手根管症候群は両手なりましたか?
リトルミー
私は仕事柄手をよく使うせいもあるのか、両手ともなりましたが、特に利き手の右手がひどかったです。
あと、明け方に痺れがひどくて目が覚めてしまうことがよくありました。
はじめてのママリ🔰
両手だとツラいですね(T-T) 広がって両手になるんじゃないかと、心配してます。
片手だけでも違和感があるのに。。
私も利き手の中指が痺れています(T-T)
痛みよりもまだ違和感を感じる程度ですが、痛いようですね。。
リトルミー
つらいですよね…
病院では、手首を手の甲側に反らせないようにした方がいいと言われました。
早くよくなるといいですね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(T-T)💓リウマチなのかと思ってしまいましたが、妊娠中に同じ症状になられる方がいて少し安心しました(T-T)💓