※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこんぐ
子育て・グッズ

赤ちゃんの舌が短いと言われ、体重が増えたか気になります。障害があるかどうか、体重の増加は正常か心配です。

5月4日に出産したものです‼️
子供の舌が短いと言われたのですが、これは何か障害があるとゆー事なのでしょうか...
また、赤ちゃんの体重なんですが、出産時3055キロで、先程産着をきて測ったら3105グラムでした。
この場合体重は3055キロよりも少し増えてるのでしょうか?見た目3キロあるようにおもえないのですが...

コメント

deleted user

3500と4200で生まれたわが子達はむちむちでしたが、3200と3100で生まれたんが子達はしわしわでした!

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    なら、こんな感じなんですかね‼️良かった‼️

    • 5月7日
かーたん    

障害ではないです。
舌癒着症で調べてみてください。
恐らく、今の産院では、哺乳に問題がなければ切ってはくれないと思います。
ひと昔は、産婆さんがチョキチョキ切っていたみたいです。
親からの優性遺伝なので8割9割遺伝です。いまは、小児科学会で切る必要がないと言われているため、切らない方針だと思います。
ただ、母乳がうまく吸えなかったりと言うことがあります…

  • かーたん    

    かーたん    

    あとは、大きくなった時に滑舌の問題があるかもしれません。

    • 5月7日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    舌癒着症とゆーのですね!特に病院からは障害とは言われてません。
    たしかに哺乳が余り良くないようです。。
    母乳が特にダメなんです。。

    • 5月7日
  • かーたん    

    かーたん    


    舌が短い(つれ舌)だと、乳首をうまく舌で包み込めないので、うまく飲めないんですよね💦
    ただ、舌癒着症だからといってそれ自体は病気でも障害でもない扱いなので、産院や小児科では、頑張って飲んでもらいましょう的なスタンスだと思います💦
    舌癒着症の手術ができる病院は全国でも数件なので💦そして、恐らく小児科の先生などに相談すると、鼻で笑われる程度で、大丈夫と言われてしまいます。

    • 5月7日
いちご

出産後赤ちゃんの体重が減るのは良くあることですよ✨外の世界に出て胎便、おしっこ排泄されるようになり
むくみが取れたりするのでもしかしたら洋服オムツの重さ抜いたら3キロないかもしれません😌
確か生まれた体重より退院する時あまりにも体重軽いと退院長引くことがあります💦心配なら助産師さんに聞いてみても良いかもしれません。

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    聞いてみますー^ - ^

    • 5月7日