※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

保育園料の変更について、育休明けの料金増加について心配しています。市役所で確認しますが、短時間から標準時間に変わったことが影響しているのでしょうか。

保育園料について

今日利用者負担額変更通知書というのが届きまして、''契約内容変更により''という理由と、変更後の金額があり、今までより上がった金額に変更されていました。
4月から入所し今まで育休中で、来週から仕事に復帰なのですが、短時間から標準時間に変わったからということでしょうか🤔それに伴って金額は少し上がるんでしょうか❓🤔
明日市役所に確認はするのですが気になりまして😅
ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ナサリ

短時間保育から標準時間になると少しですが保育料が上がりますよ✋🏻
私も復職のタイミングで通知が来ました🙂

  • ぽち

    ぽち

    お返事ありがとうございます‼️
    やっぱりそうなんですね💦
    ありがとうございました✨

    • 5月7日
まぁ

それもあると思います。
あと前年度の
所得だと思う思います😄
もしかしたら、
旦那さんが例年より
収入がよかったとかなかったですか⁇
明日役所に聞いてみてください😄

  • ぽち

    ぽち

    お返事ありがとうございます‼️

    去年5月に産んでからずっと別居で給与ももらってなかったので、上がったかどうかわからなくて(>_<)💦
    去年の11月に離婚したんですけど、それまでのは関係してくるんですか❓😹
    だとしたら悔しいですね😒
    もらってないのにこっちが上がるなんて😪

    • 5月7日
  • まぁ

    まぁ

    離婚したら、
    お母さんの前年度の所得しか
    見ないはずです💦
    私も去年離婚しましたが
    私の所得が少しあったので
    ただにはなりませんでしたが、
    遥かに安くなりましたよ😣
    今は、ただになりました😄
    役所に聞いた方が確実ですね💦
    間違いの可能性もありますし、
    私は1度間違われてたので。。

    • 5月7日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんですね(>_<)
    私もタダになってくれる日がくるんですかねぇ😭
    はやくなってほしいですー😥

    明日確認してみます‼️
    詳しく教えていただきありがとうございました✨

    • 5月7日