
仕事の時間について悩んでいます。扶養内パートで働いているが、他のスタッフとの時間差や気まずさを感じています。仕事を割り切るべきか、変えるべきか悩んでおり、旦那に相談したが、仕事を辞めたくないと思っています。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
仕事のことで悩んでいます。
現在扶養内パートでデイサービスの介護職をしています。
時給も手当もよく仕事内容はやりがいがあり楽しいのですが、時間のことで悩んでいます。
契約では週4の8時半~15時の扶養内での契約で入りましたが、それでは130万を超えてしまうので今は月8回8時半~12時半(入浴業務)と半日の日を増やしてもらい シフトを組んでもらっています。
そこで悩んでいます。
月8~10回は8時半から15時まで働いてますが、やっぱり午前帰りが多いので皆さんに申し訳ないと感じてしまいます。
ほかのスタッフも嫌な顔はしませんが気になります。
それに私しか扶養内でのパートさんがいません。
扶養内パートで働いていた人はみんな扶養を外れて働くようになりました。
その方々の中に入り働いているので気まずいです。
スタッフさんの中には子育て中のママさんも多いのに、私だけ早く帰って申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私が心配性なだけなのでしょうか…
元の契約が昼までの契約なら何も思わないのですが・
今のところ、扶養外で働くことは希望していません。
やっぱりそこは割り切って仕事をするのが1番なんですかね。
みなさんなら、割り切って仕事をされますか?
もう割り切って働くのも疲れてきました。
旦那に相談すると、そんな悩んでいるのであれば仕事を変えることもいいのではと言っています。
私の思いでは仕事を辞めることはしたくはないとは考えています。
みなさんの考えを教えてほしいです、よろしくお願いします。
- さりー(7歳)
コメント

退会ユーザー
出勤日数を減らして
8時半~15時にすることは難しいのでしょうか?

ちい
デイサービスで介護士しています。
私も初めの時間は9時~16時半の週4で入社しましたが、それだと扶養内を越えそうだし、130万まで稼いでしまうと来年の保育料も馬鹿にならないので、今は8時半から14時までの勤務でやっています。
会社はそれに対してなにか言っていますか?
なにも言われていないなら、個々の家庭で事情もあるだろうし、私ならあんまり気にせず割りきります。
-
さりー
扶養内超えたら税金も払わないといけないし、保育料が高くなりますもんね😔
16時から14時に変えさせて頂けるなんて理解してもらってるんですね!!
上の方からは私が24歳と若いこともあり130万越えそうなのでと去年お話すると扶養から外れて働いて欲しい気持ちがあるっと言われました。
人手が足りないようで、午前中の入浴介助だけでも1人いると違うようで、午前中のみの勤務も必要なのかなっとは思うのですが…
悩みます😔- 5月7日
-
ちい
そうなんですよね!私は息子も小さいし、割と融通をきかせていただいていて、本当に有難いと思っています😊
たしかに24歳ですと、これからの高齢化社会には貴重ですよね(ノ´∀`*)
お子様は保育園に預けていますか?
扶養外だと体調不良なんかで欠勤や早退が多かったりすりと、損すると思います。個人の考え方にもよりますが😅
入浴介助やれる方ってかなり必要ですよ✨
利用者様との信頼関係ができていないとまずできないし、重労働なんでやりたがる人少ないですよね。- 5月7日

まさこ
お風呂は午前中ですか??
もしそうだったら、パートさんなら入浴介助に回数が多く入れる方が助かると思います。15時なら送迎などにもなかなか行けない時間帯ですし。
私は下がデイケアのある、上のフロアで働いてましたが人がいなくて入浴介助手伝ったりしてました💦💦
最初は沢山入っていてあてにしていたのに急に減らしたり年度末に急に休むよりは全然いいと思います。
パートさんで年度末に急に休む方がいて、正社員が公休返上で出てきたりしてました。
-
さりー
お風呂は午前中のみです!!
なので、12時半までの午前勤務の時はいつもお風呂担当です。
やっぱり入浴介助だけでもいると助かりますよね。
午前勤務を増やしたことで頂ける給料もぎりぎり10万以下にはなったものの、このままいと超えてしまうし…
ずっと午前勤務のみのパートさんになってもいいんですけどね💦- 5月7日
-
まさこ
入浴介助は本当に助かります!
入浴介助だけでシルバーの方を雇っていたくらいなので💦
人数が少なくてもお風呂さえなんとかなれば乗り切れるので。- 5月7日
-
さりー
そうなんですね!!
私が15時までの業務の時と合わせても入浴介助に入るのが週3、4は必ず入るのでもう午前勤務メインでもいいんじゃないかと思ったりもしちゃいます😂- 5月7日
-
まさこ
お風呂助かりますが、お風呂ばっかりって大変ですよね💦
ぶっちゃけお給料一緒?!って思います💦💦- 5月7日
-
さりー
大変なのは分かります😔
私の場合、時間のことで悩んでいるのでお風呂メインでのパートさんっと周りの方にも分かってもらえたら、少しは気持ちも楽になり仕事ができそうです!
相談してみようかな😣
相談して何いわれるかわからないという怖い気持ちもあるんですけどね😢- 5月7日
-
まさこ
いやいやお風呂は本当助かりますよ!
そして色々一緒に働いてある方の事も考えてらして、何か言う方なんていないと思います!- 5月7日
-
さりー
いろいろ相談に乗って下さり
ありがとうございます!!
もう一度自分に合った働き方を考えようと思います♪- 5月7日
さりー
ちょっと相談してみようとおもいます。
人が足りないようなのでどうなるかわからないですが😥
退会ユーザー
いい働き方が見つかるといいですね(^^)
私はショートステイで
パートと育児時短勤務の人が
入浴介助をしてる感じです
隣のディは毎日入浴介助が戦争かってくらい
バタバタしてるので
デイサービスの入浴介助職員って
とても有難い存在なんだろうな…って思います☺️
さりー
デイサービスは来所に来られる利用者さんもおおいですもんね💦
自分に合った働き方を見つけようと思います😭
コメント下さりありがとうございました♪