
赤ちゃんの反射について心配しています。他のお子さんはどうでしたか?いつまで続きましたか?他にもこんな行動があれば教えてください。
赤ちゃんの反射について教えて下さい!!
生後2週間の赤ちゃんなのですが、最近よくモロー反射?のように
寝ていていきなり両腕をビクッと広げ手をプルプル振ったり
下唇をプルプルさせたり
手足を震わせたり
手首を招き猫の様にカクカクしたり
寝ていて伸びをしたり(たまに唸りながら)…
初めての子どもな上に、周りにも小さな子どもが居ないので良くある事なのか心配でたまりません。
皆さんのお子さんはどうでしたか?
いつまでやってましたか??
また、『他にこんな事もやってたよ!』というのがあれば教えて下さい(>_<)
よろしくお願いします!
- まるこ♪(8歳, 10歳)

まほなん
今でも、腕がビクッとなりますよー(*´ω`*)
それで起きちゃう様なら、おくるみとかで手も、しまった方が赤ちゃんも安心かもですね♪
寝ながら髪を引っ張ったり、顔をグリグリしたり、口をチュパチュパしたり、ヒャーっと雄叫びをあげたりしますよ(*´◒`*)

まりmama
呼吸の乱れもありますよ!急に寝息が荒くなるというか、鼻息が荒くなったりします!
ぐっすり寝てるのに、夢をみてるのかいきなり泣き出しそうになったかと思いきや、しばらくするとまた寝入る…みたいなこともあります(笑)
白目は新生児のころ、特によくしてて私もやけに心配したものです。
赤ちゃんの睡眠サイクルは大人よりも早い周期で浅いのと深いのを繰り返してるみたいなので、寝てるときに様々な反射や突然の動きがみられるのは珍しくないそうです(^^)

ザト
モロー反射は、だいたい生後半年までの間になくなりますよー♪
あとは吸綴反応といって赤ちゃんの口に指を入れるとチュパチュパ吸うような仕草や、赤ちゃんの手に指を置くと握る仕草なんかも生後半年くらいまでありました!可愛いですよね(●´ー`●)

fu-mama♡
うちの子も1.2ヶ月ぐらいの時に、寝ていて急にビクっとして両腕あげてギャン泣きってゆうのありました(´⊿`)
一日に一回はあったような、、、
まるこさんのお子さんとはちょっと違うけどうちの子もモロー反射?っていうのだったのかな?
首が座ってからビクっとしてた記憶がないので3.4ヶ月頃にはもうしてなかったと思います⑅◡̈*

ザト
ちなみにモロー反射も吸綴反応も手を握るのも原始反射?とかいうもので、正常な成長の証なので心配いりませんよ♪

まりmama
うちの娘もモロー反射すごかったですよ!
うちの子はよく、寝入りばなに目を半開きにして白目を向いたり、手足をバタバタさせて最初はけいれん!?とか思って不安になったりしたこともありました(^^)唇プルプル震わせることもありますよ!
3ヶ月になりますがモロー反射もいまだにあります♡慣れてくるとそれも可愛く思えてきますよ♡赤ちゃんには生まれつき備わった反射ですから、心配ないと思います♪

まるこ♪
うちの子だけじゃなかったんですね!
安心しました(*´∀`)
髪の毛引っ張ったりもするんですか!?
心の準備しときます!

まるこ♪
ありがとうございます♪
珍しくて心配してました(>_<)
あまり気にせず成長を楽しみたいです(^^)

まるこ♪
ビクッとなる度に手を握って『恐くないよー♪』って話しかけてます( ;∀;)
あと2、3ヶ月頑張ります!

まるこ♪
一緒です!!
白目向いたりするとびっくりしますよね( ;∀;)
私も手足をプルプルさせてた時は痙攣かと思って救急に駆け込みました…(。>д<)
まりりんmamaさんの赤ちゃんは寝ていて呼吸が乱れたりしますか??(´;ω;`)

まるこ♪
ありがとうございます♪
ここ数日本当に不安だったのでスゴく安心出来ました(ノ_<。)
赤ちゃんの一挙一動にオロオロしてるので参考になりました!!
ピクピクも白目も大人だったら大事ですもんね(*_*)
これで私も眠れます(笑)
ありがとうございました(*´ω`*)
コメント