※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
824chan
子育て・グッズ

1歳0ヵ月の子供がお昼寝中で、お昼ご飯を食べていない状況です。起こすべきか、ミルクをあげても大丈夫か相談中。夜ご飯は19時半前後に食べさせており、焦っています。

1歳0ヵ月の子です。
今日、保育園からお熱の為お迎え要請があり
迎えに行って病院へ行き
帰宅してお昼を準備している間に寝てしまいました。
12:40頃から寝てかれこれ3時間起きません・・・

お昼を食べる前に寝てしまっているので
もちろんお昼も食べてません。
もうオヤツの時間も過ぎてます💦

みなさんなら起こしますか?
また、お昼ゴハン(冷蔵庫に保存中)は夜に回して
起きたらとりあえずミルクをあげようかと思いますが
それで大丈夫だと思いますか?

ちなみに夜ゴハンの時間は
いつも19時半前後です。
1時間程で起きると思いそのまま放っておいたら
気づいたらこんな時間で焦りました💦

アドバイス等宜しくお願い致します!

コメント

あみ

お熱は何度くらいでしょうか?😣
起きて欲しがったらミルクでいいと思います❗️

  • 824chan

    824chan

    ありがとうございます😊
    38.3度でした。
    さすがに、朝ごはんから何も口にしていないので
    ミルク200あげたら飲みました💦

    • 5月7日
meg2923

もう解決してると
思いますが、
うちの子も風邪ひいた時、
17時くらいに
寝てしまって、
そのまま朝まで
寝てしまいました。

なので夕食は食べません
でした。
が、授乳のタイミングで
何回か途中で起きたので、
その時にミルクとお薬を
飲ませました。

体調悪いと、
ご飯食べずに寝ること
ありますが、
お医者さんにきいたら、
そのまま寝かせて、
ミルクでいいと言われ
ましたよ💡
一食抜くくらいは
何回かありました。
その代わり、
普段ほとんど飲まない
ミルクをよく飲みます。

寝て回復させてると
思うので、
今後も食べないで
寝てしまっても、
無理に起こさなくて
いいと思います✊🏻

  • 824chan

    824chan

    お返事遅くなりすみません💦
    お医者さんがおっしゃっていたなら
    無理に起こさなくても大丈夫そうですね🙆‍♀️

    お昼を食べなかった分、ウチも普段はそんなにミルク飲まないのですが
    起きた時に飲ませたら200も飲みました。

    今後も同じような事があるかも
    しれないので参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 5月8日