
社長が妊娠したら辞めてほしいという考えで、上司には隠してほしいと言われています。育休や手当も心配です。理解できない点があり、気になっています。
妊娠がわかったら仕事を辞めさせるって会社として有りですか?
直接言われたわけではないですが、社長がそういう考えだとスタッフから聞きました☹️
それと社長の下についてる上司が、
社長に妊娠してることがバレないようにしてくれ。
指摘されても普通に太ったことにしてくれ。
と言っているそうです。
(社長は普段本社にいて滅多にうちの現場には来ません。)
妊娠したら会社やめてくださいなんてこと面接の時言われてないし知りませんでした。
社長がそんな考えなら、育休や育休手当は貰えないですよね…
(育休手当は条件的に貰えるかわかりませんが)
いずれバレることのような気もするんですが
なんで太ったことにしてとかそーいう考えになるのか理解できません😓その上司子持ちなのに…
- まり(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

しゅん
ハローワークでこの様なポスターみかけました。
訴えれる行為なんじゃないですか?

ちっぷん
会社として有りか無しかでいうと無しですよね💦
男女雇用機会均等法で妊娠を理由とする解雇は禁止されてますし、マタハラとしても成立しますね。
社長の下についている上司の方は、実際解雇したら違法だと分かっているから、社長にそれをさせないようにバレないようにしてくれ、と言うことではないでしょうか?
妊婦への配慮というより、会社存続のためって感じがします。
-
まり
やはり無しですよね😓
なるほど…それあるかもしれないです。会社のためってのはほんとにその通りだと思います!
なんだかなぁ…って感じです😞- 5月7日

えみこ
会社では総務で働いている者です😊
他の方が言われているように、妊婦さんは法律で守られているので、妊娠出産を理由に会社は辞めさせることは出来ません。
万が一、退職を迫られるようなことがあれば、労働局や労基に相談されるといいですよ。
それから育休手当という制度が会社にあるのでしょうか?
育児休業中の手当は、雇用保険から育児休業給付金が支給されますので、それなら会社は関係ないですよ!
(会社の総務担当を介して手続きすることにはなりますが)
これまで雇用保険を1年以上掛けて、月12日以上勤務してきた方は貰えるはずです。
退職してしまうと受け取れないので、負けずに元気なお子さん産んでくださいね😊
-
まり
総務のお仕事されてるんですね!
わかりました!もしも退職を迫られたら労働局等に相談するようにします😓
育休関係ほんと無知で全然知りませんでした!会社にそのような制度はないと思われます😞
そしたら会社は関係なさそうですね!!
入社してから…ではなく雇用保険を掛けてから1年以上なんですか😭そしたらギリギリ足りないので今回は手当貰えなそうです😵詳しく教えてくれてありがとうございます😭
すごく助かりました!!- 5月7日
まり
マタハラと言ってもいいような気がしてきました😵
写真までありがとうございます!