
コメント

退会ユーザー
私の場合ですが、13センチの小さいフライパンでお湯を沸騰させてそれで毎回火を通してました。レンジだとなんか不安でいつも茹でてましたね〜。
今でこそ昨日開けたパックをあげたりしますが、初期の頃は毎回開けたての新鮮なものを与えてました。残りは大人が食べてましたよ!

自由人💖
私は電子レンジで加熱しただけでやってました(>_<)表面が殺菌されればいいみたいなので電子レンジでもいいかな〜と思って。。
使いかけは自分で食べてました!
-
asamii
お返事ありがとうございます!
そうなんですね(*^◯^*)
レンジの方が楽ですし時短にもなりますよね!- 3月6日

チャグチャグ
私は、豆腐を冷凍してあげてますよ^_^
調べたところ、冷凍しても栄養価は変わらないということだったので、全部使い切るのは難しいし、冷凍保存してます。
ただ、ボソボソになるので、食感はあまり良くないのかなぁと思ってますが、娘は嫌がらずに食べてくれてるので、助かってます。
冷凍しない豆腐は、初めは茹でてましたが、最近は電子レンジで加熱してあげてます。上の方が書いているように、表面を加熱殺菌する意味らしいので、それほどガッチリ熱を通さなくてもいいみたいです。
-
asamii
お返事ありがとうございます!
冷凍してるんですね!
わたしも冷凍出来ないの知らずに冷凍してチンしてあげてたんですが、見た目はそんなに質感も変わらず息子もちゃんと食べてくれました(^ー^)ノ
冷凍すると楽ですし、これからも冷凍しようかなと思います!笑- 3月6日
asamii
お返事ありがとうございます!
そうなんですね(^ー^)ノ
確かに沸騰させて火を通したはうが確実な感じはしますけどね!
やはり6ヶ月とかだと新鮮なもののほうがいいですよね。