コメント
ぴょん
抱っこで寝かしつけてから、布団において瞬時におしゃぶりいれます(>_<)これでうちはいつも、寝てくれます♡
おしゃぶり様々です♪
こたろうママ
うちも夜にはうまく寝なくなって(°_°)お風呂の時間を早めました。
夕方17時前後にお風呂に入れて、寝かせて、子守歌のアプリ流したら簡単に寝てくれるようになりました。
-
れんとmama
同じ4か月ですね!(^ω^)
いつも何時頃には寝ていますか??😔- 3月6日
-
こたろうママ
一緒ですよねー♪( ´▽`)
うちは19時くらいに寝てくれるようになりました。ただ3から4時間毎に起きますけど(^_^;)
一度寝れば、途中で起きても寝つきは良いです。
でも、今はこんなリズムですが、気がついたらまたリズム変わるだろうなーと思っています。- 3月6日
つっぴー
あと1週間で4ヵ月になる娘が居ますが
毎日寝つきが悪いです😅しかも泣きじゃくります😭
眠たくなって1回抱っこすると降ろしたらぎゃん泣きで抱っこしたら泣きやみます。
なんでひたすら抱っこしてゆらゆらしたらグズグズ言いますが疲れて寝ています😁👌
まあ 抱っこ癖ついてしまったら色々と大変ですが抱っこできるのも歳が大きくなったら出来ないし大変やけど今を楽しんでます🤗💖
-
れんとmama
そうなんですよね(´・_・`)
抱っこできるのは嫌だけと思えば
頑張れますよね👌💕
お互いがんばりましょう☺️- 3月6日
よっちゃん
うちも4ヶ月の娘がいます!
夜わまとまって寝なくなりましたー=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
わたしわ添い乳をして寝かせます!
卒乳したらどうなるのかこわいですが(^^;;
-
れんとmama
わたしも、添い乳の素晴らしさに
気づいてからというものの
添い乳に頼りっぱなしです😔
卒乳がほんと怖いです、、、😱😱😱- 3月6日
-
よっちゃん
添い乳素晴らしいですよね!笑
上の子のときわ添い乳で寝かしてたんですけど、卒乳してからわ抱っこで中々寝てくれず、昼間動かせて疲れさせたり、寝る時お腹を触ったら寝てくれました。(`・ω・´)笑- 3月6日
-
れんとmama
お腹触ると寝てくれるとなんて
想像だけで可愛い( ^ω^ )
今日は絵本読み聞かせしてから
寝かせようとおもったのですが
途中から絵本ベロベロ舐められてしまい
寝かしつけ作戦失敗です笑😑- 3月6日
怜奈ママ
20時頃にミルクを飲んで大体眠くなってくるので抱っこしながらプーさんの光るオルゴールみたいなやつを鳴らすと寝てくれます(^^)♡
それでもグズグズする時はプーさんの光るオルゴールを鳴らしながらおっぱいをおしゃぶり代わりにして寝せます(´・_・`)
-
れんとmama
前までは、抱っこでねてくれてたんですけど最近は、どーも寝るモードじゃないと
足バタバタして遊び出しちゃうので
困ってます😩😩😩笑- 3月6日
みおとママ
我が家は20時には寝るモードにしています。
お部屋を暗くして
オルゴールアプリで毎日同じ音楽を流しています。
毎日同じ時間帯に同じことをするのは、『入眠の儀式』と言って自然と、眠くなるように体内と脳内リズムが覚えてくれます。
添い乳しながら寝るより、寝る前だけはミルクをあげてお腹が満たされると、まとまって眠ってくれますよ(*´ ˘ `*)
添い乳すると、卒乳したいときに、時間になるとおっぱいが張りだし、気づいたら夜中に飲ませていた経験があります。
今はこのスタイルで私はやっていますが、朝までグッスリ眠ってくれてます(*^^*)
寝てちょぅだぁ〜いと焦ると余計に寝てくれないので、
焦らずに(*^^*)
指しゃぶりは歯茎が痒いのと、いろんなものに興味を持ち始めた証(*´ ˘ `*)
日中歯がためを持たせてみてはいかがでしょうか?
れんとmama
うちは、おしゃぶり嫌いみたいで
それまで寝てたのにおしゃぶりいれたら
パチっと目が開いてしまうんです😭😭😭
指しゃぶりもひどいので
どうせならおしゃぶり使いたいんですけどね😔
ぴょん
それは大変ですね…
あとは好きなものを見つけるとか!
うちは好きな毛布があるのでそれに顔をスリスリさせたりすると寝たりしてくれます♩