
2歳の息子が朝ご飯を遊びに置いてきて、おじいちゃんの食事を欲しがり、幼稚園の支度も拒否する様子に困惑。上の子に接する時間が長いのに不満がわからず、イヤイヤにイライラ。どうしたらいいでしょうか…
朝から2歳の息子に腹が立って
たくさん叩いてしまいました。
朝ごはんを残して遊び始めたくせに、
おじいちゃんおばあちゃんがご飯を食べ始めると
戻ってきておじいちゃんが食べてるご飯を欲しがる(メニューは同じ)
幼稚園の支度をしようとするも、
着替えを拒否し、ギャン泣き。
じゃあ行かないの!?
って聞くと行くー!!って叫ぶ。
じゃあ靴下履こうね!って言うと
嫌だー!!!これの繰り返し
もう意味がわからなすぎて
悪魔にしか見えません。
気を引こうとしてるとかはなんとなくわかります。
でも、赤ちゃんを後回しにして上の子に接してる時間のほうが長いのに、何が不満なんでしょうか…
そんなにイヤイヤ言われると、本当に相手する気失せます。
どうしたら良いのでしょうか…
このままだと叩く以上の事をしてしまいそうです…
- りおん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

夏色
赤ちゃん返り以外のナニモノでもないです!赤ちゃん家にきて、いきなりママとられて、おっぱい飲んで、抱っこされてて、家にずっといるし、側にいるし、悲しいんですよ、ツライんですよ、ママの気を引きたいんですよ、ママに見てもらいたいんですよ、構ってほしいんですよー😭😭😭
も

退会ユーザー
ご飯で遊んだらさげちゃう。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に食べたいなら食べさせる。
また遊んだらさげちゃう。
靴下は2つ用意して、どっちはく?
ときく。
うちは保育園ですが、やはり着替え拒否とかあります!大変ですよね😭
夏色
途中で送ってしまいました😅
もう少し、気長に見てあげてください🌟確かにイライラしちゃいますけど、今冷たくしちゃったら、赤ちゃんにイジワルするようになっちゃうかもきれないですよ😭
抱きしめてあげて、「寂しいの?どうしたいの?」って聞いてあげて下さい
💕