
怒ってしまいました…今日は夕方から機嫌が悪く、ずっとうじゃうじゃグズ…
怒ってしまいました…
今日は夕方から機嫌が悪く、ずっとうじゃうじゃグズってたので晩ごはん作ってる時には水筒を投げ、
カミソリを持っていたり(シャワーヘッドで頭よりかなり上の手の届かないところにあるのに自分で落としてました)、
アイシャドウを壊されていたり、排水溝取っていたり、
してる間にうどんを作ったのに口に含めば全部出し、
手でつかんで少しは食べるものの遊び始め、掻き出して床へぶちまけられ、お茶もコップごと落とされ、びちゃびちゃになり、
お風呂へ入れたら、今度は脚立をドアに揺らしてぶつけまくり延々やってるので本気で怒鳴ってしまい、声にならない泣きをされてしまいました。
これでよかったのか、怒らない方がよかったのかどっち正しいんでしょうか?
友達には脚立で遊ぶもんだから仕方無いよと言われました。でも下手すればドアに傷がいくし、娘の手も怪我するので危ないから怒ったんですが…😓
- なーちゃん

退会ユーザー
ダメなことをダメというのは大切ですが、怒鳴る必要はないと思います。
私は水筒、カミソリ、アイシャドウ、脚立はそこに置いていた大人が悪い、排水溝やごはんぐちゃぐちゃにしちゃうのは子供だからしょうがないと考えますね。
でも実際書いてあること全部やられたらイライラしすぎて冷静ではいられないと思います。😓

あめり
一見イタズラみたいな子供の行為も、成長のために全て意味があることのようです。
絶対に触れて欲しくないものは、手が届かないようにして、見守るくらいの姿勢でいることがいいかと。
なんて言っても、食べ物関係はイライラしますね😆
人に迷惑をかけたり、大怪我や命の危険があったりするときは、ガツンと叱らないといけませんよね。
コメント