

mari
破水からでしたが、まず破水なのかどうか調べてもらい、ぐりぐりしつつ子宮口の開き具合を見てました🤔
そのあと病室に移動してNSTしつつ様子見ですね!
陣痛パターンだとまたきっと違うんでしょうけど☺️

退会ユーザー
予定日2日前でした!
定期検診でNSTモニターを取られた時にお腹の張り、陣痛が起こっていると言われ(自分じゃ全然気が付かず)そのまま入院
→部屋や分娩台でNSTを取るなどしながら2~3時間ほど様子見
→赤ちゃん心音低下、頭が全然おりてこない
と言うことで緊急帝王切開でうみました😂💕

aaatae446
破水が起こればすぐ病院に電話して入院します!
感染予防の薬を飲むか点滴しないとダメなので🥺
陣痛が来たら時間を測って定期的になれば電話、指示をもらい入院か様子見かで大丈夫です😊
-
Hina
破水か陣痛がきたら
即出産が始まりますよね?- 5月7日
-
aaatae446
即出産って言い方は違いますが出産ですね😊
出産するまでには陣痛を何時間か耐えて子宮口が開くのを待たないといけません!- 5月7日

めくま
とりあえず促されるままに、
子宮口の開き具合を内診で確認されて破水の状況とかも確認されて、NSTで赤ちゃんの様子チェックして、
分娩まで、陣痛室や病室とか、まあどこかで陣痛に耐えつつ、時々様子をみにくる助産師さんに従って、問題があれば診察→緊急帝王切開もあれば、促進剤になる事もあれば、スポンと産まれることもあれば、痛いままいつまでも産まれなくて、思いのほか日が変わったりします。

ミク
私は陣痛からでした!
私は陣痛室に通され助産師さんの内診、NSTしました!!
何度か内診されて、今のうちに分娩台へと言われて歩いて分娩台に乗りました!

ねりわさび
私は破水からでした。
朝、破水して病院に電話してタクシーで病院にいき、そのまま入院。
破水して放置すると感染するリスクがあるため48時間以内に産まなければならない。
病室にいき、荷物の整理したり、検査したりして陣痛室へ移動。
でも子宮口開かず降りてこないので、陣痛促進剤を使う。
2日間朝から夕方まで促進剤使うものの降りずに帝王切開に変更。
予定日より一日早く出産。となりました。

マカロン
陣痛からでした!
ある程度間隔整ったら入院して子宮口開くの待って(陣痛がどんどん間隔短く、強くなります)、分娩です。
コメント