※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

秋田市在住の方が並木クリニックで出産予定。費用や付き添いについて不安。支払い方法や有料個室について知りたい。

秋田市在住で6月が出産予定日です。
並木クリニックで出産することにしているのですが、並木は高いと周りから言われていて、今更ながらどのくらい高いものか不安になってきました…
並木クリニックで出産された方、一時金からいくらくらい自己負担ありましたか?
その支払いは退院の会計のときに支払いなのでしょうか?
請求書が後日送られてくる感じですか?
家族も付き添い宿泊できるとのことなので、入院中の何日間かは付き添い宿泊も希望なのですが、その場合は付き添いする日のみ有料個室にうつるのでしょうか?
1回でも付き添い希望あるのであれば入院中はずっと有料個室なのでしょうか?

コメント

まま

土日にかかるか平日のみかによっても変わりますし、
陣痛促進剤を投与したりなど、値段は個人差があると思います!
ちなみに私は5万円でしたよ😳
退院の日に支払いをしました!
付き添い希望がある場合は最初から有料個室を選ぶことになります!その日だけ別部屋は原則できなかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり曜日や時間帯によっても
    全然変わってきますよね(>_<)
    並木さんは退院の日に支払いなのですね💡
    助かりました✨
    我が家も5万円くらいの自己負担で済めばいいなぁ…と思いつつ、こればっかりは産んでみないとなんとも言えませんよね😂
    ありがとうございます(*^^*)

    • 5月7日
いちごみるく

私は土曜日に普通分娩で42万で収まりました🙌 1日2500円の個室利用でした! 私も並木クリニックは一時金じゃ収まらないと聞いてたのでなんで収まったのか不思議なくらいです😂
平日に退院する場合は退院日に支払います!土日祝だと平日のクリニックが開いてる時間に支払いに行く感じだと思います!
付き添いがあればずっと有料個室になると思います😅‪‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たり前のように一時金だけでは
    収まらないと思っていたので
    収まった方がいることにびっくり😲笑
    個室利用しても一時金で
    収まったってことですよね!?
    必ずしも足が出るわけではないと
    少し希望を持てました…!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 5月7日
ちゃん

陣痛が長く、土曜の夜に入院し月曜の深夜に出産しました。みなさん割と少なく済んでいるようですが、私は差額なしで約9万円の自己負担でした😭でもご飯も美味しいし、狭くても追加料金なしで個室なので満足しています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い陣痛、つらいですね…😭陣痛中も入院扱いで、出産後も規定日数入院となると、やはりオーバーしますよね😳💦ご飯がおいしいだけで気持ち全然違うと思うので、この病院を選んでよかったと思うことにします(*^^*)
    ありがとうございます✨

    • 5月9日
megmon

わたしは出産前に血圧が高く、入院して陣痛促進剤(内服)を使いましたが、陣痛もこず、血圧安定したため一泊入院しました。そして高位破水で、土曜夕方入院し陣痛促進剤(内服)使い、月曜深夜2時出産。
一時金オーバーしましたが、自己負担は4万ほどで済みました!どちらの入院も有料個室でしたが、意外と安くて驚きました!とても丁寧できれいな病院で安心しました。