
第二子の名前について相談です。令和元年生まれで、漢字三文字で「和〇〇」や「〇和〇」など、古風で「和」を使いたいです。いい案があれば教えてください。
名前について、いい案があれば教えてください!
7月に第二子の男の子を出産予定です😀
上の子の出産時に平成がおわることがわかってたので、上の子の名前には平成の成をいれました!
下の子は令和元年生まれなので、令和から一文字とっていれたいと思ってます😌
ただ私も旦那も何となく『令』よりも『和』の方が古風な
感じでいいなと思っているので、できれば『和』を使いたいです。
読み方も『かず』ではなく『わ』と読みたいんですが、なかなかいいのが思いつきません😅
最初は漢字二文字で『和〇』や『〇和』を考えてはいたんですが、しっくりくるものが今のところなくて漢字三文字もありかなと思うようになりました!
『和〇〇』『〇和〇』『〇〇和』どれでもいいんですが、何かいい案ありますでしょうか🤔?
よろしくお願いします😌🎶
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月, 7歳)

ほり
知り合いに和果(わか)くんと言う子がいました!

jaemmm
翔和(とわ)くん
優和(ゆわ ゆうわ)くん
が知り合いにいます ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

ママリ
そうわくんとかいかがですか?☺️
奏和くん
創和くん
爽和くん など…

ママリ🔰
和大(わひろ)十和(とわ)
しか思い浮かばなかったです😂是非候補に💓

はじめてのママリ🔰
とわくんカッコいい💕

みにまむ怪獣🦖
わく 和久 和玖 和来
とわ 都和 斗和
わたる 和多流
とかですかね😊

なな
亮和(りょうわ)
星和(せいわ)
透和(とうわ)
勇和(ゆうわ)
『わ』の前に『う』がつく名前だと響きはいいかなと思いピックアップしてみました。
あとは、七夕の季節なので、星和も候補にあげてみました!

e.
とうわ くん
ゆうわ くん
とかどうですか?

双子ママ
名前としてしっくりくるのは
とわ君かなぁと思います!
和奏わかなはさすがに女の子っぽすぎますかね😅

はじめてのママリ
返信おそくなり、すいません😣💦
みなさん、いろいろな案出していただきありがとうございます✨
参考にさせていただきます🎶
コメント