
友人の結婚式に行きたくない理由があり、子供の面倒も見られない状況。友人からのアドバイスに困っている。どう言えばいいですか。
どういう風に断れば良いか
アドバイスください!
友人の結婚式にラインで招待されたのですが、
行きたくありません。
(理由①既婚者と不倫中の友人なので、おめでとうの気持ちが持てない
理由②結婚の時も(式は挙げてません)1人目、2人目出産の時も向こうからおめでとうの言葉すらもらえてないため、行きたくない(もちろん子供に靴下1つくれてない))
2人を同時に夫に預けられなくて…
まだ子供も小さいし…って言ったところ
共通の友人が、
1人は旦那さんは預けて
1人は連れてくればいいじゃないって言うのです。
どう言ったらいいのでしょう。
- prayer(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私も先日ある友人から結婚式招待されましたが、子供を連れて行くにも長距離で無理と判断し、返信の時には子供がまだ小さいので預ける事が出来ないのでと伝えお断りしました。
相手が納得するかはわかりませんが、自分が行かない(行けない)意思をはっきり伝えて良いと思います。

まゆげ
旦那さんが仕事で預け先がないとか☺️
-
prayer
土日休みで、
もちろんたまに急な土曜出勤もあるのですが、そうなると、一度出席すると言った後、式前日のドタキャンになってしまうのです…
それは流石に悪いなーと( ; ; )- 5月6日

プーさん大好き
親族の結婚式があるとか、義理の家の法事とかぶってるとか??
-
prayer
一度、預けられなくてーって言ってしまったので、次の言い訳を信じてくれるか…( ; ; )
もう何もかもめんどくさいです。- 5月6日

はじめてのママリ🔰
上の子はイヤイヤ期(もしくは赤ちゃん返り)、下の子は人見知りと場所見知りが始まっちゃって 旦那じゃとても手に負えなくて💦
どちらを連れて行っても騒いで絶対迷惑をかけちゃうからごめんね😅
みたいな感じじゃダメですかね?
下のお子さんもまだ小さいですし、普通ならまだ子供に手がかかるからって理由で納得すると思いますけど🤔
-
prayer
普通下の子がまだまだ小さくて…で理解してくれますよね…
1人預けたら…?は普通今ないですよね…- 5月6日

ゆり
そのご友人は不倫中なのに結婚するって事ですか?
理由②の内容で友人って言っていいのか疑問です。
今後も友人関係を続けたいと考えるのでしょうか?
-
prayer
そうです。
大学一年の冬から付き合っていた本命の彼と結婚式をあげるのですが、付き合っている9年の間、二股もしくは不倫を重ねて過ごしていました。
信じられませんよね。普通ではないです。
友人のグループがあって、その中の1人なので友人だと思いたかったです( ; ; )
正直、これっきり縁が切れてもいいかなーと思いますが、共通の友人は私と結婚式に行きたいみたいで。
じゃあ、1人預けて、1人連れてくれば?と、かるがるというのです。- 5月6日
-
prayer
そして、結婚するこの瞬間も不倫は続けていて、結婚後もやめるかは決めていないそうです。
既婚者同士の不倫に発展しそうです。- 5月6日
-
ゆり
いや友人と思わない方が今後の為にいいと思います。
共通のご友人も新婦の不倫知ってるんですよね?
縁が切れてもいいと思ってるなら私ならはっきり理由言うかな。
新婦にも共通の友人にも。
理由②の事があるからって。
結婚式は友人とつるんで出席するものでもないし。
不倫中にも関わらず結婚式して招待してくる神経が理解できませんね。
友人以前に人としてお断りです。
どうしても言えないなら子供を預ける事が出来ないとか騒いで迷惑かける可能性があるからとか理由はいくらでもあると思います。- 5月6日
-
ゆり
もう縁切り決定ですね。
新郎に不倫中だと密告したい。- 5月6日
-
prayer
出来るなら教えてあげたい…
何が何でも、嘘まみれの結婚式には行きたくありません。- 5月6日

ぽかり
下の子が小さいから離れられないと伝えていいと思います(^ ^) 式中に泣き出してしまったら迷惑になるかもしれないし、みんなからの写真報告楽しみにしてるね!* くらいでさらりと流しましょう!
挙式をあげる二人に迷惑かけたくない、という方向性に持っていけたら 周りも納得してくれるのではないでしょうか?
-
prayer
そうしてみます‼️
もう絶対に行きたくありませんし、行きませんので、それで納得してもらう他ないです。- 5月6日

ren
子供を預けられないでいいんじゃないですか。
わたしなら、そもそも友人にそんな簡単に夫に預けてとか連れてきてとか言われたくないし決められたくないです。
普通に預けられないから欠席しますでいいと思います。
-
prayer
やっぱりそうですよね、
もちろん、こんな友達もいたからーと前置きの言葉はあったのですが、1人は預けてー1人は連れてきてーとか、なんなの?って後から思いました。
共通の友人に、
結婚式をあげてないから、結婚のお祝いはいいとしても、子供が生まれて、スタイ一枚も無しなのは、私の立場で私の気持ちを一秒も考えてくれてない気がして、失望したんだよねーと言った時にも、え?何が欲しいから友達と会うの?って言われてしまい、共通の友人も、子持ちの気持ちを知らないんだなーと思いました。今回も、子持ちの立場を知らず、言ったんだと思います。だから仕方ない、と割り切って受け取るしかないですが。嫌です。- 5月6日

退会ユーザー
私もこの前、友人の集まりに呼ばれた時にゆるっと断ったのに、子供がいる別の友人に子供を旦那さんとか実家とかに預けて来なよーって言われましたが断りましたよ!
うちは◯◯の家みたいに気軽に子供預けられるような環境じゃないんだよね〜だから無理!
って言って黙らせましたw
-
prayer
本当にそうです。
人それぞれ、状況もそれぞれなのに、軽く言われて。後から考えたら嫌な気分になりました。- 5月6日
prayer
はっきり行けない、と言ったのですがね…めんどくさいこと嫌いなので、本当にストレスです꒰笑꒱