※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リップ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が声をだして笑わない理由について相談があります。友達の子は3ヶ月で笑い声が出ると聞いたが、自分の子はまだだそうです。早く笑い声が聞きたいとのことです。

4ヶ月になったばっかりの息子です。
人の顔みたり、いないいないばぁをしたり
すると笑ったりするのですが
キャハハハと声をだして笑うことがなく
友達の子わ3ヶ月ぐらいから声だして
笑うよーになったと聞いて
うちの子わ4ヶ月になったけど
まだ声をだして笑うことがありません。
なぜなのでしょう。
早く声をだして笑ってほしいです。

コメント

h.s

6ヶ月になった頃に少しずつ
声をだして笑うようになりましたが
そんなに笑いません🤣
ニコッとするくらいです!
人それぞれだと思うので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • リップ

    リップ

    そうなんですね!安心しました!😭💓

    • 5月6日
すず

うちの子もいまだに
声出して笑うことが
すごく少ないです😳
4ヶ月のころもまだ
声出してなかったです!
姪っ子が2ヶ月違いで
すごい声出して笑う子で
そうなると思ってたら
なかなか笑わなくて
不安と寂しさがありましたが、
やっと少しずつ
声出してくれるように
なったのでこの子は
こういう性格なんだなと
思うようになりました!
どうしても比べてしまうし、
笑い声聞きたくなりますが
必ずいつか笑って
くれるのでそれまで
気長にいっぱい
コミニュケーションとって
なにが笑うのか試行錯誤
しつつ待ってあげても
いいかもしれないですね😊❤️

  • リップ

    リップ

    不安になりますよね😭💦
    たくさんコミュニケーションとって気長にまちます❤️

    • 5月6日
  • すず

    すず


    なりますよね😣
    何回も調べたりしましたが
    その子その子で
    違うのできっと
    大丈夫です🙆‍♀️💕
    お互いいっぱい愛情注いで
    あげましょうね💕

    • 5月6日
yumama

個人差はあります。
比べないことです。
ウチの子はウチの子です。
あまりにも遅いなら心配ですが、これからなので、焦らずです。

ウチはコチョコチョ~って言いながら脇やお腹をくすぐると、機嫌がスゴく良いときはケラケラと笑いますが、普通の時のニコっと口角をあげるだけの方がまだ多いです。

大人でもコチョコチョは笑ってしまうので試してみてはどうですか?

  • リップ

    リップ

    そうですね😭💓
    その子その子によって違いますよね😭

    こちょこちょしてみます!❤️

    • 5月6日
  • yumama

    yumama

    違います。
    焦らず、なんでしてくれないの?とあまり悩まず、笑ってくれたときはしっかり喜んで嬉しい!スゴいね!と一緒に笑ってあげると、これでママが笑うのか!と繰り返し笑ってくれると思います。

    • 5月6日