※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

おばあちゃんが子供の夢中を邪魔する理由について相談したい女性がいます。二世帯で生活中、おばあちゃんが子供を寝かしつけ中に食事を誘い、子供を連れて行こうとし、最終的にスマホで子供を落ち着かせる事態が発生。おばあちゃんの対応に疑問を持っています。

なぜ、おばあちゃんは子供が夢中になっているものに対して邪魔をしようとするのだろう。
我が家はお姑さんと二世帯で生活しています。
お姑さんのもとへお姉さん夫婦がやってきました。めったに子供と会わないから子供は怖がって寄り付きません。夕方、主人が寝室で子供を寝かしつけているときにお姑さんがみんなでご飯食べましょ。用意したから。私は子供が寝たらそちらへ行きます。と言ったら、なんと子供も連れて来いと言うのです。寝かしつけているんですけど???それを叩き起こすの???と聞いたら、そうなっちゃうよねー。のひとこと。お姑さんが戻ってから寝室の様子を伺ったら子供はなかなか寝付かなく、仕方なくみんなでご飯を食べることに。と、言っても子供はもうご飯をしっかり食べてしまったから食べないだろうと思い、おもちゃを持って最終兵器として私のスマホを持って行きました。普段はスマホで動画やゲームはいっさいしてないです。私のお守りとして持って行っただけなんです。案の定、お姉さん夫婦を見るなりその場で硬直してしまいました。でも叫ばないのをいいことにおもちゃを出して遊んでいるうちにご飯をたべてました。食べてさっさと帰ろうと思ってもなかなか帰れず、おもちゃにも飽きてしまって、最終兵器のスマホの登場!スマホで最近子供がハマっているファントミの動画を観せたらお姑さんのことは相手にせず夢中になって観てました。お姑さんはそれが気に入らないらしくおもちゃを目の前にちらつかせたりしてましたが子供はそんなのに目もくれずひたすらファントミ。どんなに話しかけても無視。しまいにはお姑さんは私に目が悪くなるからあんまりああいうものは良くないわよ。とか言う始末。はじめてですよ?スマホで動画観せたの。それをまるでしょっちゅう見せているかのような言い方!孫の世話なんかしたことないくせに口だけだすな‼️おばあちゃんがキライだからじゃない??と内心思ってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります〜!
今そのおもちゃで集中して遊んでるのに、気をそらすようなことしますよね!
しかも自分の生活リズムを押し付けてくるのもやめて欲しい。
なんでこどもに合わせられないかな?って思います。
孫に好かれたいならまずは嫁に好かれるよう努力しようね〜って教えてあげたいです。

  • あき

    あき

    ホント!そうなんです。子供はお腹空いてないし、興味を持つような食べ物もなく、スマホなかったら大人が食べたりお酒飲んでいる様をひたすら眺めるかんじになるわけですよ。そういうのわからないのかな?かといっておばあちゃんが遊び相手になるわけでもないんです。寝る時間はとうに過ぎているのにかわいそうでした。旦那を置いてさっさと退散しましたけど。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時間くらいに食事させるのも嫌だし、はやくいつも通り寝かせてあげたいです💦
    オババからすればたまにはいいじゃないって感じなんでしょうけど😡
    生活リズム乱れると困るのはこっちだから本当にやめて欲しいですよね😱
    旦那さんは何も言ってくれない感じですか?

    • 5月6日
  • あき

    あき

    日本酒をがぶ飲みして30分足らずでへべれけでした。使えません!案の定、昨日まで生活リズムが崩れまくってました。今日はプールがあったから強制的にいつもの時間に寝かせて、プールのおかげで疲れて今日はさっさと寝てくれました。

    • 5月6日