
最近歩き始めた1歳1ヶ月の子どもが転んで頭を打つことが多く、心配しています。泣いてもすぐに元気を取り戻し、食欲や吐き気に変化はないが、親の不注意で防ぐのが難しい場面もあります。
もぉすぐ1歳1ヶ月の子が、最近ますます歩くのがじょうずになってきました。ですが活発になってきた分たくさん転んだりすることもあり頭をぶつけることが多いです。
この3日間、お友達に押されて座ってる位置から後ろに倒れ頭をフローリングにうったり、歩いてバランスを崩したときに壁に頭を打ったり、ソファーにのぼって転倒したり…。
その場では泣きますがちょっとしたら泣き止み普通にしています。食欲がなかったり、吐いたりもないので大丈夫かなと様子はみてますが、親の不注意もあればなかなか防ぐのが難しいときもあります。
みなさんのお子さんも歩き始めの頃は転んで頭とか打ってましたか?
- ⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩(10歳)
コメント

ジャンジャン🐻
10ヶ月から歩いてますが、いまでも走りまわって止まれず激突、いろんなとこによじ登っては落ちてます^_^;

ちび子
まさにうちの娘も同じです(*>ω<*)昨日は公園で転んで鼻擦りむきました。
それでも自分で歩きたいみたいなのでヒヤヒヤしながら歩かせてます(*'ω'*)
-
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
同じですね‼︎
転ぶのはしょうがないけど、ヒヤヒヤしますよね- 3月7日
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
コメントありがとうございます‼︎
10ヶ月からなんてはやいですねー😳🎶
頭から落ちることもありますか?
ジャンジャン🐻
棚にのぼったり、ソファにのぼったり、自分のミニテーブルにのぼってあたまから落ちてますw
落ちてもけろっとしてまた繰り返したり、泣いてても泣き止んだと思ったらまたのぼったりまーーったく懲りません^_^;
⋆。˚✩R♡mama⋆。˚✩
うちも昨日ソファーから頭から落ちてビックリでしたが、みなさんこのぐらいには結構あるんですね😆💦子どもは痛くてもおもしろいのか、同じこと繰り返すんですよね