
初節句(男の子)って飾り物をして家で?食事会をするのでしょうか?4日に義…
初節句(男の子)って飾り物をして
家で?食事会をするのでしょうか?
4日に義母から
「初節句はどうするの?」と連絡がきました。
息子は3月に生まれたので今月で2ヶ月です。
GW前までは義実家に同居だったんですが
わたしが限界になり
この休みのうちに引越しをしたのでバタバタ…。
ということもあり何もしておらず予定もたてず
だったので「こんな状態ですし今年は~」と返すと
「じゃあ来年の1歳でしようか!」と。
わたし的には
え、一緒にすんの?😅って感じです。
義母はシングルマザーなので来るとしたら
わたしと旦那と息子と義母…
だったら家族三人のほうがいいなと思うんですが…
家族だけでされた方いますか?
逆に何もされてない方等いらっしゃいますか?🙁
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

★
ただ兜出して写真撮ったくらいです🙋♀️あとは1歳になる前だったので離乳食で好きなもの出したくらいです!
3人でやりましたよ💡

退会ユーザー
うちは家族だけでしたが
周りのご家族はおじいちゃんおばあちゃん一緒をよく見ました😊👌
(特にお子様が小さいうちは)
お義母さんはお孫さんと一緒にイベントしたいんじゃないですか?
ご主人のお母様でもありますし親孝行と思ってしてあげてもいいかな?と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
わりとお節介で口出すかたなので
一緒だと疲れるなと思ってしまって😅
妊娠中に何度か義母と義姉とその娘ちゃん(2)と出かけたのですが
義母が義姉にあれこれしつこく言って、義姉は実の娘なので
「いけるから!」「もういいってば!」
と言うんですが
わたしはそんなこと言えるはずもなく😞
出産前も部屋の準備も完璧にしたのに
退院して帰ってきたら色々変えられたり
子育て中もして欲しくないことばかりされて
旦那が注意したんですが
治ることなく逆ギレされ…
結局このGWに義実家出たんです。
お義母さんがあれこれいうと
旦那もめちゃくちゃ機嫌悪くなるので
せっかくの初節句が変な雰囲気なるぐらいなら
家族だけのほうがいいかなと、
長くなってすみません😞- 5月6日
-
退会ユーザー
そういう事情があるなら家族だけでいいと思いますよ😊👌
- 5月6日

ままり
義両親から義祖母祖父や実両親も呼んでみんなでやろう!って言われましたが
断って家族だけで過ごしましたよ🙋♀️🙋♀️
兜も鯉のぼりも買ってませんけど🤣
世間一般的には義両親や実両親とやる人の割合が多いみたいですね!!
-
はじめてのママリ🔰
お宮参りも今度家族でするのですが
わたしは両親おらず祖母のみ
(車で一時間ちょっとの県外)
かつ両家とも親が創価学会のため
祖母も義母も「お宮参りはしない」
と妊娠中に言ってきたにも関わらず
少し前に義母から
「お宮参りどうするの?
わたしも娘(義姉)も行くから!」と言われ😅
祖母は当然来ないし近くの神社ではなく
わたしと旦那が好きなすこしだけ離れたところでやりたいので
義姉がくる=姪っ子(2)もくる為
家族だけでします、断ったんですが
納得してない様子だったので…😞
兜は旦那が子供の時のお高いのがあるから!
と義母に言われましたが大きいらしく
2DKの狭いアパートにはちょっと…😂😂- 5月6日

はな
うちも家族で袴のロンパースで
スマホで写真撮っただけです☺️!
あと菖蒲湯したくらいです( ◠‿◠ )
誘ってないのに言われると
困りますよね😯💦義母くるなら
実親もよんであげたいし…😢
-
はじめてのママリ🔰
菖蒲湯!いいですね!🥺
来年になりますがお風呂大好きちゃんなので
入れてあげようかなと思います!
わたしは親おらず、育ててくれた祖母が
車で一時間少しの県外にひとりいます。
産後退院したばかりのときは
ひ孫を見せに自分がいけないため
旦那に祖母を迎えにいってもらい
また送ってもらうという方法をとりました。
ですが往復トータル4時間はかなりしんどかったみたいで…
さすがにまたそれはできないし😞
義母が少しうるさいひとで
わたしもゆっくりできないし
義母があれこれいうと旦那がキレて
不機嫌になるので
その場にいるわたしも気まづいし
せっかく息子のお祝いなので
ややこしいことなるならもう
家族でいいかな~と思ったりします🥺- 5月6日

ひとむ
うちはアリスで写真撮って家でも軽く写真撮っただけですよ笑
来年の1歳でやるにしても家族だけでやったあと義母には料亭でも連れて行ってもらったらいんではないですか?笑笑
そんなにやりたいならお金ださせてあげます笑笑
来年の1歳のときどこか行けたらいいですねー!でもご馳走になっちゃっていんですか?ありがとうございます!って送ります
ご馳走したくないならやりたいって言わなくなるかなーと思って😊
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね🤣
お堅い仕事しててお金はあるので
出すと思います(笑)
でもチャイルドシートも買うから!
と言われてて
赤ちゃんほんぽ行った時に
たまたま安くなってるのがあった為
(欲しいのじゃなかったけど)
義母がそれを購入し後から
わたしが買ったったから!!みたいに言い出して旦那が
「そんなふうに言われんねんやったら
あれ返品して自分らで買うわ」
と言ったことがあります😂笑
しかも一度何かやってもらうと
わたしがいないとダメなんだわと思って
毎度毎度全てのことに介入してくるので
結構めんどくさいです🤣笑- 5月6日
-
ひとむ
やってやった系義母ですね笑笑
めんどうだけどお金出してくれるならありかなとか思っちゃいます笑
男の子これから高いものいっぱいほしがりそうなので笑- 5月6日
はじめてのママリ🔰
両親や、義両親は何も言いませんでしたか?( •︠ˍ•︡ )
★
お祝いくれたくらいで、どちらも仕事してる+車で1時間半の距離なので何も言われませんでしたよ!