子育て・グッズ 保育園の送り迎え方法について、自転車で7分の距離を考えています。 7月末に2人目出産予定の妊婦です🤰 上の子が保育園に通っているのですが、下の子が産まれてからの送り迎えってみなさんどんな方法で連れて行ってましたか? 自転車だと自宅から保育園まで7分です。 最終更新:2019年5月17日 お気に入り 保育園 自転車 妊婦 出産 上の子 2人目 じゃんぴえーる(5歳9ヶ月, 9歳) コメント きなこもち 2人目が7月生まれです。夏の暑さで車も辛い時期だったので、下の子ベビーカー、上の子徒歩で登園していました。 5月6日 じゃんぴえーる 上の子徒歩すごいですね🙄❣️ 途中で抱っこ求めてきたりしませんでしたか?? うちの娘は歩くと寄り道多め&歩くの遅いので30分以上かかるだろうな~と考えてしまって悩んでます💦 5月6日 きなこもち 1人目と2人目の年齢差が1歳半ちょいだったので、最初の頃は1人目をベビーカー、2人目を抱っこ紐で登園していた時期もありました。やはり1人目の方が重いし、ベビーカーに乗っててもらった方が楽だったので💦下のカゴに荷物も置けるし、雨の日はベビーカーごとレインカバーをしてしのぎました😄 下の子が自転車に乗せられるようになるまでは時間がかかりますが、色々試してみて自分に合っていたやり方が上記のパターンでした☆ 5月6日 じゃんぴえーる 返事したつもりでいてました💦 遅くなってすいません😱 とりあえずしばらくの間は近くに住む父親に自宅で下の子を見てもらい、その間にささっと上の子を自転車でいつも通り朝は送って行くことに決まりました😂 ただ自然分娩だった場合、お股の痛みに耐えながら自転車に乗れるのか😂笑 コメントありがとうございました❤ 5月17日 きなこもち グッドアンサーありがとうございます✨お父さんの協力は心強いですね!!私は自然分娩での産後1週間経ちますが、自転車はまだ厳しそうです💦骨盤グラグラでふらつきそうなのと、会陰の痛みが💧経産婦ママはどうしても無理せざるを得ないですよね(´;ω;`) ぽてこさんのご出産が、安産で身体の回復もスムーズなことをお祈りしています(*´꒳`*) 5月17日 おすすめのママリまとめ 二人目・出産・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
じゃんぴえーる
上の子徒歩すごいですね🙄❣️
途中で抱っこ求めてきたりしませんでしたか??
うちの娘は歩くと寄り道多め&歩くの遅いので30分以上かかるだろうな~と考えてしまって悩んでます💦
きなこもち
1人目と2人目の年齢差が1歳半ちょいだったので、最初の頃は1人目をベビーカー、2人目を抱っこ紐で登園していた時期もありました。やはり1人目の方が重いし、ベビーカーに乗っててもらった方が楽だったので💦下のカゴに荷物も置けるし、雨の日はベビーカーごとレインカバーをしてしのぎました😄
下の子が自転車に乗せられるようになるまでは時間がかかりますが、色々試してみて自分に合っていたやり方が上記のパターンでした☆
じゃんぴえーる
返事したつもりでいてました💦
遅くなってすいません😱
とりあえずしばらくの間は近くに住む父親に自宅で下の子を見てもらい、その間にささっと上の子を自転車でいつも通り朝は送って行くことに決まりました😂
ただ自然分娩だった場合、お股の痛みに耐えながら自転車に乗れるのか😂笑
コメントありがとうございました❤
きなこもち
グッドアンサーありがとうございます✨お父さんの協力は心強いですね!!私は自然分娩での産後1週間経ちますが、自転車はまだ厳しそうです💦骨盤グラグラでふらつきそうなのと、会陰の痛みが💧経産婦ママはどうしても無理せざるを得ないですよね(´;ω;`)
ぽてこさんのご出産が、安産で身体の回復もスムーズなことをお祈りしています(*´꒳`*)