![ままう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に関する相談です。息子はまだ食べず、進展が心配。他の方は何ヶ月から始めたか教えて欲しいそうです。
明後日で7ヶ月になる息子の離乳食についてです😊
6ヶ月の1週間前から離乳食を始めましたが、
未だに10倍がゆ小さじ1も食べません😅
野菜もにんじん、かぼちゃ、ほうれん草と試しましたが
こちらも殆ど食べません🙅♂️
毎日たまたま開いた口(自ら開けるわけではない)に入れて何となくモグモグしてる様なしてない様な‥
な状態で食べることを忘れないために続けていようなもんです😂笑笑
現在は小さじ1のおかゆを完食する事を目標に野菜はお休み中です🥺
完母で現在8キロ越え、成長に関しては問題ないし私自身焦ってはいないのですが
全然進まないのでメニューも増えないし良いのかなぁ?🤣
歯も生えてきたのでこのままじゃゴックン期すっ飛ばしちゃいそうです😅
ちなみにイチゴを近づけたらかぶりつきました笑
あまり進まなかった方、
何をきっかけに何ヶ月で食べ始めましたか?😍
- ままう(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
豆腐あげましたか?
あと、サツマイモとか?
それか味付けしてあげてみたらどうですか?
![おじょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おじょこ
うちの長女も7カ月になるまで小さじ1をペロッとなめる程度しかしなくて焦ってましたが、7カ月すぎたら急に食べたがりになりました😂そこからなんでも食べるようになりましたよ(^ω^)
そして3歳の今、またほとんど食べないという。笑
-
ままう
時間やお腹空き過ぎ、ちょい空き、おっぱい後とかタイミング変えても、まず食べ物にあんまり興味なさそうです笑
急に食べる場合もあるんですね🥰
離乳食食べさせなきゃ!!って危機感が湧かない私の力不足もあるかも😅- 5月6日
-
おじょこ
うちの娘も、まぁ食に興味ないんだろうなと思い、あんまりおもいつめないようにテキトーにやってました😂
正直食べさせなきゃ!!ともあんまり思いませんでした💦笑 体重が全く増えてないならそう思うかもしれないですが、ミルクだけでも十分大きくなってたので、1歳になるまでにはさすがに食べるっしょ!とかなり気楽にいました😂ままうさんのお子さんもある日突然食べるようになるんじゃないかと思いますよ(^ω^)- 5月6日
ままう
お粥食べないけど食べそうなものだけあげててもいいんですか?🥺
市販のBFもダシ混ぜても食べないです😅
椅子にしたり膝に置いたりしても、
あんまり食べることに興味が無さそうな印象です😂
ママちゃん
本はお粥あげてから野菜みたいになってるけど、食べないなら食べないなりにいろんな工夫してあげたらいいと思います。
例えばこれから離乳食進めてても、手掴みする時期に手掴みしない事もあるだろうし、野菜スティックでもスティック状で食べなかったら一口サイズにしたりとか、臨機応変に対応していけば合う方法があるはずです😊
ままう
食べそうな食材ややり方探してみます😊
食べないことは子供によって差があるし気にしてないんですけど、
私自身もゆるーくやり過ぎててもう少し必死になるべきなのか🤔笑
いつか食べるだろうから食べたくないならまだいいよ〜なスタンスはだめですかね?😂
ママちゃん
ママが全然気にしてないならそれでいいと思います。
もし、ストレスになりそうなぐらいなら、いろんな方法を試していけばいいと思います😊