※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
妊娠・出産

妊娠21週目の初マタです。通勤が1時間30分かかり、疲労で泣いてしまうことがあります。胎動は愛おしく感じる一方、お腹が鬱陶しく感じることも。マタニティブルーでしょうか?

妊娠21週目の初マタです👼
通勤に1時間30分(徒歩+電車+バス)かかる所に行ってます。あと2カ月で産休に入ります。
最近3日目で疲労がたまるのか 帰り道に歩きながら泣いてしまうことがあります。情緒不安定なのか、、、。感情失禁は子宮収縮を促すため良くないと聞きました。
最近胎動も分かるようになってきて赤ちゃんのことは愛おしくてたまりませんが、たまにこの大きなお腹が鬱陶しく感じてしまうときもあります。マタニティブルーってやつでしょうか?

コメント

新米まま(30)

みずきさんはじめまして^ ^
質問の答えにはなりませんが、率直にみずきさんが心配になりました!
(><)
私は職場が近いのですが、
疲れると帰り道に心細くなり泣いてしまう事があります!
遠いならなおさら疲れが溜まっているのだと思います( ; ; )
仕事だから仕方ないのかもしれませんが、無理なさらないでくださいね!
(´・ω・`)💦

  • みずき

    みずき

    心配してくれてありがとうございます😭
    このメッセージみてまた泣きました。(重症ですね 笑)
    休む時間も大切にがんばります!

    • 5月6日
ま

マタニティーブルーだと思います。
私も初めての妊娠中は訳もなく不安になり、寂しくなり泣いていました。
妊娠中は毎日何かしら体調が悪くそれも原因だったかな?と思います。

みずきさんはお仕事もあって疲れが溜まっているのですね。
お腹で子供を育てているのですから、何もしていなくても体力を使います。
あまり頑張り過ぎないで、、
どうかお体を大切にして下さいね。

  • みずき

    みずき

    マタニティブルーだと思ったら逆に楽になりました!
    わたしだけじゃないんですね!
    ありがとうございます😭

    • 5月6日
ゆう

上の子妊娠時は片道2時間かけて通勤していました😭
お気持ち、すごーくわかります。

ほとんど電車も立ちっぱなしですし、朝は仕事に行くまでに体力を使いきっていました。
夕方になるとお腹も張るし、疲れも出るのに、仕事は忙しくて休めないし…
の繰り返しでした。
仕事も本当は思い切りやりたいのに、身体がついてこないもどかしさもありました。
帰りの電車でわたしの人生はこれからどうなるんだろう〜とか考えて不安になったりして、泣いてしまうことしょっちゅうありましたよ😭💡

でもその度に、胎動でお腹の子が応援してくれてるような気がしてました。
こっちは元気に育ってるからね!って言ってくれてる気がして、なんとか産休まで頑張れました😢✨
帰りは、途中の駅で美味しいカフェとか探して、寄り道しながら休憩してました。

でも本当に無理は禁物です。
しんどいときは無理せず、休憩しながら帰ってくださいね😭

  • みずき

    みずき

    2時間はすごいです!!!朝の電車 つらいですよね。優先座席もあってないようなもんです😭
    お腹の子が応援してくれてるって思ったらがんばれる気がします☺︎
    ありがとうございます😊

    • 5月6日