
コメント

退会ユーザー
どういった職種なのかでも変わるかもしれませんが、残り1ヶ月だーって解放感しかなかったです😂笑
新人指導少ししたり引き継ぎの為の資料作成したり、基本的にはあと1ヶ月しかないから〜って言って重要な仕事は他の人に振って自分は簡単な雑用しかしてなかったです😂笑
人間関係もかなりギスギスしてたし自分を悪者にして残る人達で団結してたりもしましたが、残り1ヶ月だから全然平気〜好きにして〜って感じでした!笑

ゆきこ
それなら病院で先生に相談して早く休めるように診断書貰ってはいかがですか?
私の病院では仕事を休みたかったら診断書出すから言ってねって言われました!
-
ミッチー
ありがとうございます。
先生の方から言ってくださるんですね😳- 5月5日
-
ゆきこ
ストレス溜まる方が母体には良くないですしね!
後は仕事より子どもの方が大事だし仕事の変わりはいくらだってあるって考えたら乗り切れたりしますよw- 5月5日

退会ユーザー
とにかくカウントダウンして(笑)、あまり力を入れすぎないように仕事してました。産休入るまでは何がなんでも辞めない!という気持ちで(笑)
-
ミッチー
お返事ありがとうございます。
私もめっちゃカウントダウンしてます(笑)力を抜くことも大切ですよね😌- 5月5日

かなぽん
私が通っていた産婦人科は先生に話したら「診断書書こうか?」と言ってくれました。
ミッチーさんが辛いと思っているのであれば病院の先生に事情を話して診断書を書いてもらってもいいと思いますよ。無理してストレスためて働いててもお腹の子にはよくないので……ユックリ休んでください。
-
ミッチー
ありがとうございます。ストレスはダメですよね😥あと一カ月弱なので切り抜けたいとは思ってるのですが・・診断書という手もあるんですね🤔
- 5月5日

とんちゃん
有給使わないと無くなってしまうし、産休明けに復帰出来るかも産んでみないと分からない事なので有給全て使いました!無理がない様に、ストレスにならない様に週に2回とか使ってましたよ!なので週3、4勤務にしてました!身体も最後の1ヶ月きついですよね😭会社よりお腹の赤ちゃんの方が大切です!言いづらいかもしれませんが勇気を出して相談してみても良いと思いますよ👍
-
ミッチー
ありがとうございます。有給もめっちゃ余ってるのに中々取りづらくて😰そうですよね、相談してみるのも大切ですよね😓
- 5月5日

3人ママ☆
お腹大きくなり、3月4月と期末期初の繁忙でお昼休みもなかなか行けず、動悸や息切れがひどくなったり、電車もしんどくて早く休みたいとずっと思ってきました😢このGW明けも繁忙は予想できるので今から憂鬱です…新人指導係もしてて、どう教えたら良いか悩んだり😢
私は妊娠悪阻で2ヶ月ほど休職していたこともあり、もう休むのは申し訳ないなという気持ちがあり、なんとか産休までやりきるしかない‼️と毎日毎日カウントダウンしてきました😵あと2週間までようやくきました💦
有休使って良いよと言われたので、1週間産休を早めることにしました😣職場に相談してみて有休もし使えるならば少し早めに産休入れると良いんですが難しいですかね…?💦
-
ミッチー
ありがとうございます。GW明け憂鬱ですよね💦私も明日仕事なんで😥
中々有給取りづらい雰囲気で💦妊婦健診でも休めなくてその時は何とか半日お休みもらいました😓- 5月5日
ミッチー
お返事ありがとうございます。
毎週日曜日の夜は暗い気持ちになってしんどくなってしまいます😥
強い気持ちを持つことも大切ですよね😌
退会ユーザー
私は産休に入ったらアレしてコレして〜みたいな感じで完全に休みを満喫する気満々だったので😂笑
最後の1ヶ月はルンルンでしたね笑
産まれる前に行きたい所とかやりたい事を見つけておくと良いかもしれないですね♪