
専業主婦の方がパートに出て保育園に3人の子どもを預けたいけど、転園は避けたい。育休を取りながら働きたいが、妊活のタイミングや育休の条件が心配。幼稚園や保育園、パートなど悩んでいる方いますか?
私は今専業主婦です
来年4月からパートに出て1歳と3歳児で保育園に預けようと考えています
でも子どもは3人希望です
1度保育園に預けたら転園などはかわいそうなのでできるだけ入ったところで卒業させてあげたいです
なので育休とれるところで働こうと思っています
育休とるなら最低でも1年働かないとだめだから妊活は7月頃からしたら大丈夫でしょうか?
切迫とかになった場合休んでも職場に籍さえあれば育休はとれるんでしょうか?
1人目も2人目も不妊病院に通い出来にくい方です
あまり歳も離したくなくてどうしたらいいのか😢
本当は幼稚園に行かせるつもりでしたが旦那が転職するとか言い出してお金がかかりそうで家のローン代くらい稼げたらと思い、、
上の子を幼稚園、下の子を一時保育しながらパートとかも考えましたがそれなら保育園の方がいいのかなとも思って💦
もうよくわからなくなりました
同じような方いますか?
- ちゅみ(6歳, 8歳)
コメント

ほたる
私も来年四月からこども認定園に預けようかなと思っています。
こども認定園では、仕事を辞めたとしても認定申請が変わるだけで場所を移動しないでいいので、そう言う方法もありますよ。
ちゅみ
コメントありがとうございます!
私もこども園ならと思ったのですが近いところでも電車で40分以上かかる距離なので断念しました(。・ω・。)
ほたる
あと、幼稚園より保育園の方が預かり時間も長いですし姉妹でも入りやすいと思います。
大抵の幼稚園は延長保育で料金が加算されるので負担も多いいとおもいます