※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊活

A病院からB病院に変えた女性が、クロミッドの処方について相談。B先生は飲まなくても良いと言い、双子の可能性も指摘。妊娠したいが、飲むべきか悩んでいます。

毎月Aという病院に行っていたんですが
対応が悪く、知り合いから紹介された
Bという病院に変えました。

基礎体温表を見せ、血液検査異常なしの結果も見せ、
今までの排卵エコーの写真も見せました。
今回初めてクロミッドを服用された事も伝えると
異常もないしちゃんと排卵もしてるようなのに
クロミッドを処方した意味がわからない。
と、言われました。

Bの先生は細かい事まで教えてくれて
計算もしてくれました。

Aの病院で
次生理が来たら次は1日2錠クロミッド服用して。
と、又クロミッド処方されました。

それをBの先生に言うと飲まなくていいよ。
双子とかできるかもしれんから。
って言われました。

はやく妊娠したいんですけど
飲まなくていいって言われたんで
飲まない方がいいんですか?
別に双子できてもいいっていうなら
飲んでもいいんですか?

長くなりましたがお教えください😢

コメント

みおまま

病院を変えたなら、B先生の方針に従うべきです。
勝手に薬を飲むなら診てもらえなくなりますよ💦

排卵があるならクロミッドはいらないかと思いますが💦

  • み

    コメントありがとうございます!

    ですよね!
    服用しないようにします!

    • 5月5日
ポテト

どちらの先生を信じたいんですか?
クロミッド飲んだらBの先生はいい気はしないですよ。
Aの先生にずっと診てもらいたいならAの先生の指示通りに。
Bの先生にずっと診てもらいたいなら、Bの先生の指示通りにするのがいいと思います。

  • み

    コメントありがとうございます

    そうします

    • 5月5日
みりお

前に通ってたクリニックの先生は、排卵してる人でもクロミッドを飲むことがあると言ってました。理由は聞かなかったのでわかりませんが😅
早く妊娠したい気持ちわかります、できることをしない月があるともったいなく感じたりしますよね。でも今回は飲まずに卵胞チェックや排卵確認してみてはどうですか?そしたら飲まなくていいかどうかはっきりわかって安心できるんじゃないかと思います♥😃

  • み

    コメントありがとうございます!

    いろいろお教えいただき
    ありがとうございます💦

    焦ってしまう自分がいて。。😂
    けど今の先生のやり方で
    進めていきます!

    • 5月5日
たこ

Bの先生に従うと決めたところにすみません。

私は基礎体温も血液検査も異常なしで自力で排卵してましたが、排卵するには少し早い、小さい、消失したかも?ということが2周期くらい続き、そこからクロミッド、レトロゾールを飲むようになりました。十分な大きさであることは妊娠継続の質の良さにも関係すると言われました。実際、早く排卵したか消失したかもと言われた周期、6wで化学流産になったこともあり、少しでも改善できるならと私は服薬に抵抗はありませんでした。排卵するまでの日数は早くなりましたが、服薬中も大きくなるのは1~2個、排卵は1個でした。個人差があると思いますので、参考にならないかもしれませんが。多胎の可能性がある時についてもどちらの病院も説明が不十分に感じますが…。
治療については病院や先生によって考え方が違うのはあると思います。Aの先生がなぜそうしたかはAの病院で聞いてみてはどうですか?考えをきちんと聞いても自分の思いや考えが違うと思えば、信頼して通える病院を選んだら良いと思います。
お金もかかりますし、結果がなかなか出なくても、不安なことはきちんと教えてもらえて信頼して通えるところが良いですよね。

  • み

    コメントありがとうございます!

    排卵スピードは少し遅い
    って言われた事あります!

    丁寧に教えいただき
    ありがとうございます!

    • 5月6日
  • たこ

    たこ

    誘発剤は遅い人は早く、早い人は遅くなり排卵が12~14日頃に整うようになると先生が言っていました。
    病院は混んでいるときが多く、先生も最低限の診察でさっと説明して終わることがほとんとで、あとから疑問が出てきたときは次の時に聞いたり、前後で看護師さんに聞いたり不安を残さないように、説明を待たずに自分も積極的にならなければいけないなと思いながら通っています💦

    • 5月6日
  • み

    飲み始めて12から14日頃ですか?
    生理始まって12から14日頃ですか?

    そうですよね。
    せっかくお金だして
    診察受けてるんだから
    しっかり聞かなくちゃ
    だめですよね💦

    • 5月6日
  • たこ

    たこ

    生理が始まってから、です。
    通常の排卵周期くらいに整うような話でした。
    こういうのも先生によって回答が違うかもしれません💦
    私は服薬前は14日頃でしたが、服薬してから12日頃と早くなってしまいましたが、大きさは充分になっています。
    薬の合う合わないもありますから、どちらの病院でも思ったことを相談して話を聞いてくれるところが良いですよね!

    • 5月6日
  • たこ

    たこ

    クロミッドとレトロゾール、薬によっても服薬開始日が違います。私はクロミッドが合わないと感じたので、それからレトロゾールにしています。1周期も無駄にしたくないですが飲んでみて分かることもあるので💦

    • 5月6日
  • み

    合う合わないもあるんですね。

    薬買ってるわけだし
    今回まで服用しようかな。。

    Bの先生に双子できたら
    おおごとやけ。
    って言われたんですけど
    あたしはぜんぜんいいんですよね💦
    まぁそう簡単に言うのも
    あれだと思うんですが。。💦

    • 5月6日
  • たこ

    たこ

    私も一人でも双子でもいいなって思っています。その考えはダメなんですかね??
    もちろん妊娠経過や出産でのリスクの差はあると思うのですが💦
    私の病院では、不妊治療で3人以上はダメだから、その可能性がある場合はタイミングも見送ってもらうか、卵を減らす?(←忘れてしまいました💦)か何かの処置をするなら良いというような話がありましたよ。

    • 5月6日
  • み

    いいですよね😂

    そうですよね💦

    • 5月7日