 
      
      神奈川県横須賀市または横浜市で水いぼ治療をしてくれる病院を探しています。治療が効果的で、増え続ける水いぼを取りたいです。保育園での隔離や友達との遊びに影響が出ています。
現在2歳1ヶ月の娘がいます。神奈川県横須賀市または近場の横浜市で子供の水いぼを焼いてくれるところはあるでしょうか?
感染してから約1年になり、日に日に増え100個はあると思います。
今まで小児科で保湿剤、かゆみ止めを貰いましたが、直ぐに皮膚科にかかりヨクイニン、ザイザルシロップ、紫雲膏、パスタロンクリームで、後は自然に治ると言われていましたが、先日お願いして金沢区のあい皮膚科で液体窒素で1度焼いてもらいましたがイヤイヤだったし、しかも水イボには当たっておらず周りの皮膚を焼いただけ。(別件で小児科言った際に言われた)
10箇所くらいしかやってくれなかったので全く効果がなく、、、
私も痛みがなく治るならと薬飲みに頼ってきましたが、絆創膏かぶれも酷く、暑くなってきたため腕を出し、保育園で他の子に移してしまいそうで心配です。
昨年夏に我が子は移されたので( ; _ ; )
心配でお友達とも遊ぶのは気が引けてしまいます。
保育園でプールも娘だけ隔離になってしまうため可愛そうで、、、
あまりに量が増え続けるので痛みを伴っても取れるものなら取ってしまいたいです。
掻くのは見つけると止めていますがやはりずっと見ていられるわけじゃないので、、、
ですが、小児科2箇所、皮膚科でも薬での治療、あとは免疫力がつくのを待つしかないと言われ手詰まり状態です。
水いぼの治療をされた方、いい病院を教えてくださいm(_ _)m
- ママリ
コメント
 
            モリモリ
ピンセットで取る治療は試しましたか?
うちの子も水いぼが50個以上できてしまい、皮膚科で治療中です。
1回では取りきれず何回も行く必要がありますが現在2回目が終わって1ヶ月たちますが数はかなり減ってきました!
治療後は痛々しいですが、麻酔テープを使用するので痛みは少ないようです。
痕は数週間で消えました。
専用のピンセットはAmazonなどで売っているので4歳の上の子のは自宅で取ったりもしてます。
ほんと水いぼ困りますよね…
 
            ちびた
金沢八景の駅近くのあい皮膚科で友達の子供が焼いてました!
子供なので、ちょこちょこ通って少しずつやってたような事を言ってました。
- 
                                    ママリ お返事遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m 
 あい皮膚科で1度やって貰ったのですが、全く効果なく、むしろ水いぼ以外の皮膚がたくさん火傷してしまって、、、まぁ、動くので仕方ないのですが( ; _ ; )
 
 今は南共済に紹介状をもらい麻酔テープ+ピンセットで取ってもらっていてだいぶ減ってきました✨
 
 ありがとうございます( ; _ ; )💕- 6月2日
 
 
            初めてのママリ✴︎
こんばんわ!
だいぶ投稿から経ってますが
教えてください!
うちの子もすごいんです💦💦
おそらく100個近く…🙀
ちなみにうちは
追浜の長岡皮膚科に行きました!
液体窒素です!
看護師がいないのか抑えつけが自分で暴れてしまい、自分の皮膚も焼かれました…
5回通ったのに意味なし。
先日、杉田ファミリークリニックで麻酔テープありのピンセットで取りましたが看護師の対応がよくなくて悩んでます💦💦
めっちゃ泣き叫びます。
周りに迷惑かけることは間違いなしです!
なので1番最後に順番回されるので
なかなか都合がつかなくて…
今度、金沢皮膚科に行ってみる予定です!
ここは麻酔テープなしで液体窒素かピンセットみたいで…
南共済に紹介状はあい皮膚科で書いてもらったんですか??
正直、範囲が広いので南共済に行きたいですwwwwwww
- 
                                    ママリ こんばんは🌙*゚ 
 
 お返事遅れてしまい申し訳ありませんm(_ _)m
 
 同じく水いぼ大量なんですね( ; _ ; )
 
 
 看護師さんが取るんですね!
 
 液体窒素も暴れ、麻酔なしのピンセットはかなり痛いようで娘は大人3人力づくで押さえてもかなりの力でしたよ( ; _ ; )
 
 
 私は逗子の桜山小児科クリニックで書いてもらいました✨
 無料でしたよ!
 
 福永さん、あい皮膚科、長岡皮膚科全て薬飲みで治しましょう方式で話があまり出来なかったので、いつもしっかりお話したい時は桜山小児科クリニックに行きます(o^^o)
 
 とても優しい先生でしっかり相談できます!
 
 
 そして今南共済で取ってます。
 やはり押さえつけられることに大泣きですが、看護師さん、先生とても優しくテキパキとやってくださります✨
 看護師さんが手伝ってくださるので付き添いもいりません(o^^o)
 娘は月、木担当の若い女の先生にして頂いてます!
 
 小さすぎるのは取れないのですが、それでも取れるものは取ってくれるので通院5回で終わりそうです(o^^o)
 同じく跡は残りそうですが、液体窒素みたいにほかの皮膚は傷つけないし、こっちの方が早いし良かったなと思います✨
 
 ただ、薬を処方していただけなかったのであい皮膚科には通いお薬は頂かなきゃなと思っています😅
 
 長くなりましたが参考になれば嬉しいです🎶- 6月3日
 
- 
                                    初めてのママリ✴︎ 
 返信ありがとうございます😊
 逗子ですか💦
 でもでもでも!今ググったら
 東逗子のほうなんですね!
 車あるのでいけます!
 しかも木曜日やってることに
 感動してしまいましたww
 追浜に住んでるので、福永なんですよ💦
 
 付き添い必要ないの嬉しいです!!
 さすが南共済✨
 南共済で産んだので行きやすい雰囲気ですwww
 
 午前中のみでしたっけ??💦
 働いてるので行きにくいかな…💦
 そちらのクリニックさんでは
 水いぼとってくれますか??
 それとも酷いから南共済に行きましょう!って話の流れですかー?
 
 色々聞いてすみません😱😱- 6月3日
 
- 
                                    ママリ 駐車場広いので全然福永さんより行きやすいですよ〜✨ 
 また前日まででしたらネットで時間指定で予約できます(👍 ̄▽ ̄)👍個人病院なのでこちらは先生1人です( ; _ ; )
 ですが、みんな予約だし福永さんより混んでないのでそんなに待たないですよ!
 ただ、小児科なので処置はして貰えません( ; _ ; )
 
 南共済は全て午前中ですね、、、
 
 桜山小児科クリニックに今までの病院の対応とか言って南共済は直ぐに取ってくれるそうでいいって聞くので可能であれば紹介状をこちらで書いていただきたいと頼んだら直ぐに書いてくれました(o^^o)
 福永さんだと忙しそうでいつも質問できないので、話しやすいこちらの小児科にしました(o^^o)- 6月3日
 
- 
                                    初めてのママリ✴︎ 
 福永、一度下に停めようとしたらミスって大変な思いをしました😱
 二度と車で行かない!www
 
 建物も綺麗ですね✨✨
 なんか風邪でも引いてくれたら←
 ついでに書いてもらえるのになぁw
 
 でしたよね〜
 すぐに取ってくれるのいいですよね!
 紹介状持って行った日に取ってくれましたか???- 6月3日
 
- 
                                    ママリ 福永さん狭いですもんね、、、パークZも出入口が大変で( ; _ ; ) 
 
 綺麗ですよ!
 ちなみに私は紹介状貰いにだけ行きました!
 ついでにザイザルとヨクイニン出してもらいましたが、、、
 お薬も言えば貰えるのがいいところです!
 福永さんは勝手にジェネリックにされてしまうので(¯―¯٥)
 ただ、経験値は福永さんの方が的確にパパッと済みますよね✨
 
 すぐにとって貰えますよ!
 麻酔テープを貼ってもらい1時間ぶらぶらし戻るとすぐでした!次回からは家で麻酔テープ貼ってから行くので短縮されます(o^^o)
 
 泣きわめきますし血も出るから可愛そうですがそこはぐっと堪えて、、、
 終わったあと下のパン屋さんでご褒美にメロンパン買ったりして頑張ってもらってます(o^^o)- 6月3日
 
 
   
  
ママリ
病院では聞いてみましたがやってもらえず、1度中国に行った際に中国の病院でやってもらいましたが片足だけで大暴れ&大泣きで帰国する日も迫っていたのでそれきりになってしまいました。
帰国してしばらくしたらまた10個くらい出来てしまいました( ; _ ; )
液体窒素よりはピンセットの方が確実に取れるようですね!
やはり根気強く取ってくれる病院を探してみるしかないのでしょうか、、、
自分でも出来るのですね!
怖いですが、試してみようかなと思います。ありがとうございますm(_ _)m