※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
その他の疑問

学資保険を考えています。どこを重要視して契約内容を決めましたか?やは…

学資保険を考えています。どこを重要視して契約内容を決めましたか?
やはり返戻率が高く貯蓄性に優れたシンプルなのに加入したほうが賢いでしょうか?お勧めの保険会社などありましたら教えてください(^^)

コメント

yu-mama

私はフコク生命の学資保険です!理由は幼稚園3歳からお金がでるからです!これはフコクしかないためそれが決め手でした!

deleted user

にゃんちゅうさん、私も今検討中です‼️

まだパンフレットとにらめっこしていて決めてないのですが、返戻率がいいやつと段階的に受け取れる保険にしようと思ってます。

にゃんちゅう

早速の、お返事ありがとうございます❤️
私もフコク生命の資料請求してみていました?兄弟割引があるのも魅力ですよね!
ジャンプ型?大学入学に特化して貯蓄すると返戻率がもっと高いですよね!でもやはり、入学のタイミングでお金って掛かるし様々な入学に備えられるほうが魅力ですかね!?
ちなみに、満期保険金額はいくらのに加入していますか?差し支えなければ参考までに教えてください!

yu-mama

兄弟割引あるんですね?それは知らなかった!ありがとうございます笑
ステップ型にしてもその時使わなければ大学で一気に戻ってくるやり方もありますからね!なにがあるか分からないのでステップ型の幼稚園からでるのにしました^o^満期金額は420万です☻

にゃんちゅう

お返事ありがとうございます❤️
ホント悩みますよねー?
学資保険に、医療保険がプラスされているタイプの保険もありますが、返戻率が、低くなるので学費は学資保険で!貯蓄性を重要視し、子どもの医療保険はまた別に違う保険会社でと
考えてます!そこら辺はどのようにお考えでしたか?
なんか保険貧乏になりそうですけど(-_-)

にゃんちゅう

まだ一人目も生まれていないのですが笑、いずれもう一人と思うと兄弟割引って嬉しいですよね❤️

なるほどー!使わなかったらそれはそれで一番お金掛かる時期に備えられますし、何かあった時への備えとして祝い金として戻ってくるのは心強いですよね?
420万かあー?やはり、それぐらいの備えがあったほうがいいですかねー!検討してみます!ありがとうございます!

deleted user

私は医療保険は入りません。
学資保険のみです。18歳未満は医療費かからないし、入るとしても県民共済などの安いものにしようと思います。

にゃんちゅう

私も実は県民共済と学資保険を組み合わせようかとみていました。掛け金がお手軽な上に入院など最低限の保証はされていますもんね(^^)同じような考えを持っていたようで参考になりました。そちらの方向で検討していきたいと思います!ありがとうございました。

deleted user

お役に立てて良かったです( ̄▽ ̄)
お互い納得のいく保険選びましょうね‼️ちなみにソニー生命とアフラックは評判がいいと聞きましたよ✨

にゃんちゅう

そうですね?お互い納得して保険に入れたらいいですね❤️ありがとうございました!