
初めての食材は同じ日に与えない方がいいですか?進め方に迷っています。
離乳食の進め方についてです!
もうすぐ始めて1ヶ月が経ちます‼
今までは、初めての野菜はこさじ1からで、2日間あげてみて色々な野菜にチャレンジしてきましたが、
本などにはよく初めての食材は必ずこさじ1からと書いてありますよね、
そこで疑問なんですが、初めての物どうしは、同じ日に与えない方がいいのでしょうか??
例えば、まだ食べたことのないトマトこさじ1プラス食べた事のないお豆腐こさじ1、などです!
(初めての野菜どうし、例えば食べたことのないトマトプラス食べたことのないブロッコリー、なども、別日にまた別々にあげたほうがいいのでしょうか??)
進めていくうちになんだかわけわからなくなってきてしまって…どなたか教えて下さると幸いです(>_<)
- もももももんが(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

MhRtYn
私は全然同じ日にあげてましたよ!
私が読んだものでは同じものをあげて慣れたらまた新しいものを。
新しいものをあげる場合は午前中がいいって書いてありました!

ぶーりん
こんにちは〜
私は、最初は神経質に、別の日にあげていました!
今日はトマト〜
明日はブロッコリー〜
みたいな感じです。
ただ、そのうちに雑?笑
になり、野菜はアレルギーないでしょうと複数を一気にあげたりしてました笑
ベビーフードには数種類の野菜やたんぱく質が含まれていて、気にできなくなっていきました!
色々と悩むと思いますが、お子さんと一緒にがんばってください❗️
-
もももももんが
最初はやはり神経質になりますよね(;>_<;)
私も今のところ、2日間連続で同じ野菜で様子見てたんですが…
なんかこれからまだまだたくさん初めてだらけで、キリがなくない⁉と思ってみなさんどうしているのかなって(;´д`)
野菜とたんぱく質も、初めて同士も同じ日にあげて大丈夫なんでしょうか(>_<)??
色々わからないことだらけですよね😂😂
ありがとうございます‼がんばります✨(^-^)- 3月6日
-
ぶーりん
わかります!その気持ち‼︎
周りの人は、野菜は気にせずあげてたけど、たんぱく質は慎重派の方が多かったです。
なので、1日、一品、新しいもの
ってルールでやりました!
気にしすぎてもキリがないけど、何かあったら怖いですもんね😭- 3月6日
-
もももももんが
コメントありがとうございます✨
お野菜はアレルギー出にくそうですもんね!でも、たんぱく質は消化も胃腸に負担になるって書いてあったので、確かに1日1品新しいもののがよさそうですよね(゜ロ゜)☆
勝手な判断で赤ちゃんの体に何かあったら自分の責任になるし、大変ですもんね(>_<)
初めての子だし、慎重くらいがいいのかもですね( ´∀`)笑
明日からも少しずつ、慎重にがんばります‼(^-^)- 3月6日
もももももんが
そうなんですね(*゜Q゜*)
アレルギーでたりあるから、午前中がよいと書いてありますよね!
教えていただき、ありがとうございます✨🍀