
コメント

退会ユーザー
頭皮の搔きむしりを、息子もします。新生児からずっと変わらず未だしています。
6ヶ月になりますが、
あまり酷い時はミトンを付ける。
常に注意深く観察して、やってる時は止める。
タオルで壁を作って防止する。
考えたところ、これぐらいしかやってあげられる事がなくて。
退会ユーザー
頭皮の搔きむしりを、息子もします。新生児からずっと変わらず未だしています。
6ヶ月になりますが、
あまり酷い時はミトンを付ける。
常に注意深く観察して、やってる時は止める。
タオルで壁を作って防止する。
考えたところ、これぐらいしかやってあげられる事がなくて。
「授乳」に関する質問
完母だった方、体重は減りましたか?🫣 減った方、寝不足+授乳等で時間に追われる中どんな食事されてたか教えて欲しいです... 1人目は完母目指してたけど体重全然減らなかった記憶です...2人目なら減りやすいとかないか…
8ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間について教えてください。 我が家の1日は、以下のような感じなのですが、 大人の夕食あたりから、ぐずぐずになってしまい、いつも慌ただしく夕食を食べています。お風呂に入ると、気分も変わ…
育休から復帰して痩せた?太った? 1年半ぶりに仕事復帰しました 初日から忙しくてこりゃ痩せるなーって思いながら バタバタと仕事しました ちなみに産後3ヶ月で妊娠前の体重に戻りましたが 6ヶ月で授乳やめて、そこか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
*
コメントありがとうございます。
息子さんも頭皮の掻きむしりをされるんですね。赤くなったりはしていますか??
極力やめるように手を押さえたりしているのですが、やっぱり掻いてしまうようで…
引っ掻かないようにしてあげるぐらいしかできないんですかね(;_;)どんどん酷くなるのではないかと心配で。。。
退会ユーザー
うちはチカラが強いので、傷つけて血が出てしまったり、手に髪が数本絡んでいる事も…。
始めの頃は悩んでいたのですが、手が興味ある物に触るようになった、届くようになった、成長してるんだよ。と、周りに言われました。毎日の事だから、自分自身も割り切ると言うか、やらなくなるまで付き合って行こうと、次第に思うようになって、今に至ります。そのうちに今のところ深刻に悩まない様になりました。ただ、深夜も夫と交代でなるべく監視してます。笑。 もう最近は眠くて私たちも寝てしまっていますが、こうやって起きてられる時は、見るようにしてます。結構寝ながら、掻いてるんですよね…。