
夜間断乳を始めて5日目。朝までぐっすり寝てくれず悩んでいます。添い乳からの断乳は難しいですか?経験者のコツを教えてください。
こんばんは
夜間断乳について教えてください。🙇🏻♂️
現在1歳2ヶ月で寝る時はずっと添い乳でした。今日で夜間断乳5日目です。
1日目は1時間以上大泣きで、ずっと抱っこトントンしたり、布団に置いてトントンしたりして泣き疲れて寝ました。
2日目、3日目は1時間ほど大泣きして、泣き疲れて抱っこで寝ました。
4日目は抱っこで少しだけグズグズ言って寝ました。
今日もそんな感じで寝てくれました。
もう少しで1週間経ちますが、まだ朝までぐっすり寝てくれた事がありません😥
昼間はできるだけ体を動かすように外に出たりしているのですが…
夜間断乳された方はどれぐらいで、朝までぐっすり寝てくれるようになりましたか?
やはり、添い乳からの夜間断乳は難しいですよね…😣
コツなども教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- すろた(7歳)
コメント

いちまま
添い乳からの夜間断乳を1歳頃にしましたが未だに朝まで寝ません😅
個性かな?と思って、成長を待ってます😿

saryu🌸
うちも、先月断乳しました!
大変ですよね😵
うちは3日目には朝まで眠るようになりました👶
断乳決行の数日前からあと何回でおっぱいバイバイねって言い聞かせていたので、なんとなく本人わかっていたようです!
断乳までは、夜泣きの時はひたすら添い乳していたので、1日目、2日目は貰えないとわかると泣いて怒ってましたが、代わりにお茶を飲ませたりしました!
夜間だけの断乳であれば、おっぱいは朝になったら飲もうねなどの声かけしてみてはいかがでしょうか?😊
-
すろた
断乳お疲れ様でした!1日目は本当にこの世の終わりかってぐらい泣かれて本当に大変でした😣
朝までぐっすり寝てるなんて🥺✨
怒っている時は抱っこもお茶も全然ダメで…落ち着いたらお茶をゴキュゴキュ飲んでます😂
断乳前に言い聞かせてはいたのですが、朝になったら〜は声かけしてなかったです!
参考にしてみます!ありがとうございます!💕- 5月5日

mrns
朝まで寝るようになるまで半月かかりました
もう少しがんばってみて下さい!
-
すろた
半月…😵😵
めげずに頑張ります!ありがとうございます!- 5月5日

まこ
ウチもずっと添い乳でした。もう夜中5、6回は起きるからこっちが限界でおっぱい咥えさせちゃってました💦
夜間断乳して4日間くらいは夜中6時間くらい永遠と泣き続けられこっちが本当に限界になりました。
5日目くらいから4時間くらいは連続で寝る様になり、夜間断乳して1ヶ月でやっと夜中1回起きるか起きないかくらいになりました。
-
すろた
添い乳からだとなかなか難しいですよね😣
夜中に6時間も泣き続けられると参っちゃいますね😱😱
やはり、みんながみんなすぐに断乳できるわけではないのですね!
教えてくださりありがとうございます!- 5月5日
-
まこ
6時間の間10分くらいうつらうつらしてまた泣き続けって感じで😭
何回おっぱいあげようかと思ったか…(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
それでも徐々に長く寝る様にはなってきたので、本当に個人差だけどいつかは寝る様になるんだと思いました💦- 5月5日
-
すろた
6時間耐えたまこさんすごいです!本当に尊敬します!私ならもう2時間でおっぱいあげてたと思います😂
やはり個人差ありますね!私もマイペースに頑張っていきたいと思います☺️- 5月6日

まーさん
最初の断乳(7ヶ月頃)で朝まで寝るようになるまで2〜3週間でしたが、その後胃腸炎になり振り出しに戻りなかなか手こずりやっと慣れてきた頃にまた胃腸炎になり振り出しに…
うちはひたすらトントンしてました!
今までが添い乳が寝る合図だったようにトントンが寝る合図だと思い込ませるためにトントンだけして抱いたりは一切しませんでした。
最終的には夜間に限らず昼間も勝手に卒乳してすんなり終わってしまいました…
-
すろた
胃腸炎大変でしたね…😣
1日目に抱っこで寝かしたためか、抱っこじゃないとなかなか寝てくれません😓
うちも最初からトントンにしておけばよかったです…
自然な流れで終われるのすごく羨ましいです🥺🥺- 5月6日

ゆい
7ヶ月で夜間断乳、11ヶ月で卒乳しましたが、いまだに朝まで寝たことがありません😅
生まれたときから寝ない子なので、寝ないのも個性と割りきりました!
-
すろた
やはり個性なんですかね〜🤔
朝まで寝てくれると私たちもゆっくり眠れるんですが…
こればかりは仕方ないですね😅- 5月6日
すろた
私の甘えで朝まで寝たいなぁ…と思い始めた夜間断乳ですが、やはり個性が出てきちゃいますかね😅
うちの子だけじゃないんだ!と思いとても安心できました。ありがとうございます😭✨✨