
「嫌だ、違う」しか言わない。やりたがるけど出来ないとギャン泣きだし…
「嫌だ、違う」しか言わない。
やりたがるけど出来ないとギャン泣きだし、
手助けしようもんなら発狂が止まらない。
食べたい癖に食べさせろって言って食べさせると違う。
じゃあ自分で食べろって言うとイヤイヤ。
食べさせようとすると嫌だ。
持ってるフォークで食べたがってるもの刺してあげると嫌がってブンブン振り回す。
じゃあ食べさせようとするとギャン泣き。
違う違う。
テーブルの上ひっくり返す。
ビショビショになって嫌がって泣く。
着替えさせてまた振り出しに戻る。
なんなら着替えさせてる時に食わせろって泣く。
イヤイヤ期ヤバすぎ。
修行にしては辛すぎる。
元気な時でも辛いのに頭痛の時なんかどっか行ってくれって思う。
しんどすぎるやろ笑
やっとおっぱいも終わって喋り出した可愛いなんて思ったらコレで、あと3ヶ月後にはまた1から始めんといかんのか。
このイヤイヤっ子と一緒に笑
や、やばい笑
- 必死恋照(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
わかりすぎてやばいです😂
返事がすべてイヤ!
もうこっちもイヤ!ってなりそう😭

のーまん♡
毎日お疲れ様です😭💓
今からイヤイヤ期に怯えてる者です。笑
読んでるだけでも大変なの伝わるのに実際だともっともっと大変なんだろうなぁ…と😂
今、息子が自分で食べたい欲がすごくてスプーンでスープやご飯を自分ですくって食べようとするんですけど手伝うと怒るし…テーブル床は汚れまくって…笑
それが出来ないとスプーン投げて怒って泣き出して😂
まだ今は気をひいて機嫌とりながら上手くやれますがこれがもっとひどくなる…って考えるともうビクビクです。笑
-
必死恋照
お子さんの性格や、ママの環境、心の余裕度によってかなり違いが出てくるとは思いますが、
うちの子は一歳過ぎてイヤイヤしてて「イヤイヤ期来たかな〜」とか思ってたらまさかのこっちが本番で毎日精神的にやられてます😂
ハリーポッターの世界は子育て楽だよな…魔法…欲しい…って現実逃避してます笑笑- 5月4日
必死恋照
イヤイヤ期がここまでとは想像もつきませんでした(ToT)/
私はもう「こっちも嫌だわ!」って言っちゃってます😹