
義母について質問です。義母は子供のお風呂を入れたことがないようで、離乳食もお粥しか食べさせていたそうです。私は育児に詳しく、でも優しい義母です。皆さんのお義母さんはどんな感じでしょうか?
義母について、皆さんに質問です!
義母は私の旦那(義母の息子)、義姉(義母の娘)がいますが、自分の子供のお風呂を1度も入れたことがないらしいです。お風呂は、親戚の方が入れていたようです。
離乳食が始まり最近わかったのが、義母は離乳食としてお米のお粥しか食べさせていなかったらしいです。
離乳食を作るのに、うどんや素麺の作り方を聞いたとき、作ったことがないから分からないと言われました。
私も初めての育児ですが、私の方が育児について詳しくなってしまい…
でも優しい義母です✨
皆さんのお義母さんはどんな感じでしょうか?
コメントお待ちしています!
- せいら(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

パッチール
義母ではなく、実母がそんな感じですよ。
私と兄を赤ちゃんの時はお風呂に1人で入れた事なくて、ずっと助産師さんに通ってもらってたらしいです!
ビックリですよね。
今じゃ逆に考えられない😂
なんか、私に対して赤ちゃんをちゃんと育てられるのかとかいろいろ口出ししてきてたのはそういう事だったのかと納得しました。
離乳食も今みたいにあれもこれもちゃんとしてた時代でもなかったし、3ヶ月くらいから果汁飲ませたりの時代ですからね…
それでも私も兄も元気なので、まぁそんなものなんですかね。
せいら
コメントありがとうございます✨
そうなのですね。
今と昔では育児に対する価値観も違うみたいですよね✨
確かに昔の育児の仕方でも、旦那も義姉も立派な大人ですもんね。
回答ありがとうございます✨