
年の差兄弟についての育児に関する質問です。5歳差で子どもを育てる際、周囲の反応やメリット、アドバイスについて知りたいです。
年の差兄弟を出産または いらっしゃる方に質問です。
上の子と今お腹にいる子が産まれたら5歳差です。
この間 上の子の年齢を聞かれ随分離れているね 普通は2歳差とかが多いのにね。と言われました。
2人目まだ❓コールから 次はこれかヽ(´o`;と少しだけ はぁ…となりました。
たまごクラブを見ても 2人目出産 1人目と年の差別のコーナーがあり 3歳差までの特集しかなく
グラフみると5歳差は6%しかいなくびっくりしました。
確かに周りの幼稚園ママさんはみんな兄弟が既に居て2歳差 3歳差で なかなか話が合う方がいません。
年の差の育児のメリットや アドバイス 離れてるね随分 と言われた時の返答はどのようにしているか教えて下さい。よろしくお願いします。
- ぽこぽこ(8歳, 13歳)
コメント

Minnn
うちも5歳差です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
まだ、出産はしてませんが笑
確かに一般的には2、3歳差が多いですが
わたしの周りは5歳差少なくないですよ^^* まだ、経験してないんですが話を聞く感じだと
かなり、楽だと✨笑
ちいさんお母さんだよ
お手伝いをかなりしてくれて、助かる
赤ちゃん返りが少なく、ストレスがない
聞き分けもできるし、手がかからない
などなど
うちもまだかなまだかなと毎日お腹をナデナデしてくれる小さなお母さんが、おります😅
5歳差でまた1からの育児にはなりますが 歳が離れてるからこそ向き合える育児が出来るかなと思ってもいます😊 お互い頑張りましょ♥

あーる♡!!
うち7歳差です(><)
周りに1人っ子が少なかったので 私も話に入れない事たくさんありました~!!
今回の妊娠までもさんざん、早く兄弟つくらないと。と言われ。
不妊治療や数回流産をした事を知っている人達からは、離れてるといいお兄ちゃんになって守ってくれるよとかよかったねと言ってくれますが…
事情を知らない人からは 歳離れてるね?再婚?なんて聞かれた事もあり はぁ?てなりました(笑)
私はなんでそんな歳離したの?とかにイラっとしても ただ普通に なかなか出来ずやっとなんです~とか答えてます( ´-` )
私自身、兄と10歳離れてますが可愛がってもらって兄弟のこと大好きです!!ブラコンです(笑)
歳が近くても離れてても 上の子は下の子を大事に、下の子は上の子を頼りに 仲良しになってくれるといいなぁって思ってます(*^^*)
-
ぽこぽこ
気持ち分かって頂いてありがとうございます(o^^o)
話入れないと本当辛いですよね(T_T)しかも気を使われてるの分かるし…
同じく不妊治療と流産しました。
再婚とかまじ失礼💢
出来ずやっとなんですと言える勇気凄いですー‼︎
私言えず なかなか欲しくならなくてとか見栄張ってますヽ(´o`;
お兄さんと10歳離れているんですねー(*^^*)大好きなんて羨ましいー(o^^o)うちも兄がいて、二歳差なので小さい頃は喧嘩が絶えなく 思春期は疎遠 結婚するまでは仲良しでしたが今では疎遠…(T_T)
離れていると異性でもずっと仲良しでいられるんですね(o^^o)
お腹の子はどちらですか?良かったら教えて下さい(^∇^)- 3月7日
-
あーる♡!!
私も もう妊娠あきらめよう、と治療やめる前までは 1人っ子でも全然いいと思ってます!!なんて人前では言ってましたよ(笑)
兄は、いつまでたってもかなり年下の私をずっと気にかけて何かあるとかけつけてくれます(*´`)
お腹の子は、女の子希望でしたが 男の子確定しました(笑)
兄弟となると兄妹とはまた違うのか…未知ですが…( 'ω')
まだ保育園のとき、小学5年生の男の子が兄弟の年少さんの子を迎えにきてて、ほんわかしました✩*
そういうのを見ると、年離れてるのもいいですよね(*^^*)- 3月7日
-
ぽこぽこ
そうなんですね(*^^*)私も産まれしまえば素直に言えるかもです★
えーなんて素敵なお兄様‼︎いーないーな(o^^o)
まるで漫画のよう 笑
男の子なんですね‼︎
私もなんだかお腹の子男な気がしてなりません 笑
同じく女の子希望ですが エコーの骨格やお腹の出方がモロ男な感じです 笑
兄弟未知ですよねー。でも連れていく場所や趣味やお下がりなど一緒で楽かもですね(*^^*)
わぁー それ素敵ー(o^^o)
親代わりみたいですね‼︎
確かに小学生が赤ちゃん抱っこしてると 羨ましいー 楽そー
可愛いーとか思っちゃいます 笑- 3月7日
-
あーる♡!!
GAありがとうございます✩*
男の子で離れた兄弟も、可愛がってくれるはず!と今は信じてます(笑)
性別わかるのもう少し先ですかね??なんだかこちらまで楽しみです(笑)
母も、離れて産んでそれぞれがひとりっ子みたいで大丈夫か?と思ったらしいんですけど、今は産んで正解だった!!とよく話してくれます(・∀・)
お互い、仲の良い兄弟(か、兄妹)に育つ事を願いましょう!!(笑)
お身体お大事にしてくださいね(*^^*)- 3月7日
-
ぽこぽこ
そうなんですー。まだ分からなくて…(T_T)すんごい気になります…明後日診察なので分かるといいな…
このエコーじゃ分かりませんよね❓前回のです。
すみません 質問ばかりで。
産んで正解とか嬉しいですね(o^^o)うちの母は兄を産むんじゃなかった…と良く言ってます 汗
反抗期にヤンチャしたり 今だに迷惑かけたりしてますヽ(´o`;
一人っ子男の子って密かに優しいですよね。 うちの子もママ大好きで優しいです。
兄弟いない分 ママ ママー になるからかな❓
お兄さんも一人っ子が長いから優しいとか❓うちの旦那も妹と6歳差なんです。優しいんですよ‼︎偶然かもですが 笑- 3月7日
-
ぽこぽこ
もう1枚(*^^*)
- 3月7日

e.m.k☪︎
うちも5歳差ですよ!うちの保育園には5歳差の方何人かいますよ!私は年が離れてることに関してはあまり言われたことはないですが、メリットは赤ちゃん返りがないどころかむしろ溺愛してます♡そして上の子に手がかからない分下の子のお世話に集中出来てます!デメリットは学校行事がだらだらと何年も続くことや、年が離れてると、下の子が大きくなったとき、上の子と遊びの内容が違ってくるので、なかなか兄弟同士で遊ばないとかあるみたいです!
-
ぽこぽこ
5歳差一緒ですねー(o^^o)
周りにも何人かいるんですねー‼︎私も見つかるといーな 同じ方✨
上の子溺愛してるんですねー(≧∇≦)微笑ましいー‼︎
うちもそんな姿みたら 5歳差良かったと思えるのかもしれません。
兄弟で遊んで欲しいですー‼︎
今一人なのでそれが本当に可哀想になってしまって…
休みの日に遊びいかない日 たまーにですが 誰かと遊びたい つまらないと言っていて こんなとき兄弟さえいれば‼︎となります。- 3月7日

あーる♡!!
うーん…ハッキリとわかりずらいですかね??ちなみに、うちはほぼ確定したのが20週くらいでした✩*
うまーくオマタ(笑)がうつるといいですね(・∀・)
うちも、兄のヤンチャ時代があったようですが 家ではとっても優しくて、先生から言われるまで母は気付かなかったらしいです(笑)
うちの子は小学生のくせに赤ちゃんがえりです(><)でもひとりっ子だったせいで保育園のとき うまくお友達と遊んだり兄弟いる子の輪に入れなかったのもあり、お兄ちゃんになれると知るとママっ子ながら優しいです(*´`)
ママと子と長くいた期間長いほうが密に接してるから優しくなるんですかね?うちは+ワガママですが(笑)
そう考えると、他の1歳2歳差の兄弟に比べ1人を長く育児して見てこれた事、幸せかもですね\♥/

ぽこぽこ
やっぱりわかんないですよねー(; ̄ェ ̄)週数も早いし…
20週で‼︎それはまだまだだー‼︎
でもまだまだのが ドキドキ妄想出来ていいかもです(o^^o)
お兄さんもヤンチャがあったんですね‼︎家でそんなに優しいのが凄いですー‼︎珍しいですよねっ 思春期に優しいなんて‼︎
上の子赤ちゃん返りしてるんですね❓うちもバブバブゆってますよ 笑
産まれたら変わるかも?
なんか赤ちゃん出来る前は凄い赤ちゃん欲しいー‼︎とかぬいぐるみを赤ちゃんにして遊んでいたのに いざ赤ちゃんがお腹に出来たら 全く赤ちゃん赤ちゃん言わなくなり 自分が赤ちゃんになり始めました笑
うちもすんごいワガママですよ(; ̄ェ ̄)
服着せてー‼︎なんでママ優しくないの? 野菜食べれない 食べさせて。ジダンダ良く踏んでます 汗
分かります‼︎兄弟の子の中に入って行けないですよね(T_T)
うちもタジタジしてますよ。
私もその姿をみて ズキっとします。

あーる♡!!
うちも男の子のくせにぬいぐるみ抱いて寝てましたよ(笑)
切迫だった時期もあり 赤ちゃん赤ちゃん言って僕はどうでもいいの!!とジダンダふんでます…似てますね(笑)
産まれたらばっちりお兄ちゃんになってくれる事を祈って 毎日ワガママに付き合って過ごしてる状態です(笑)
小学校にあがって 遊びに出かけるものの、〇〇くん、お兄ちゃんと遊んでたから…とか 妹のお迎えにママと行くんだって…としょんぼり帰ってくることもしょっちゅうで…
お互い、兄弟を作ってあげられたこと幸せに思わないとですね(*^^*)
-
ぽこぽこ
えー‼︎可愛い‼︎
僕のことどうでもいいのとかキュンとします(≧∇≦)
ジダンダ外ではやめてーってなりますよね 笑
今ワガママに過ごさせるの大事な気がしますね(*^^*)
産まれて爆発されたら困るしヽ(´o`;
もう一人で遊びに行けるんですね(o^^o)すごーい✨
お兄ちゃんと遊んでたから…とか切ない(T_T)
うちの子と遊ばせたいくらいです‼︎笑
でも本当にもうすぐ産まれますね(≧∇≦)楽しみ過ぎますねー(o^^o)絶対男兄弟いっぱい一緒に遊べますよー(*^^*)
今日検診行ってきましたが 性別全くでしたヽ(´o`;
まださすがに分からないと先生に言われてしまいました。
うちの病院県病院で 機械ボロいので…(T_T)
こっち向いてて 小動物っぽくなってました 笑- 3月9日
-
あーる♡!!
可愛い~♡
こっち向いてますね!!まさにベストショット(・∀・)
性別わかるまでドキドキだと思いますが…結局どっちでも楽しみですよね(*^^*)
うちはたまーに上の子連れてエコー見にいくんですが、メロンさんの病院でも一緒にエコー室入れるようなら一緒に見るのもいいかもですね\♥/- 3月9日
-
ぽこぽこ
ドヤ顔でしたね 笑
あーるさんも良かったら エコー画像見せてくれませんか?(*^^*)
いいですね(≧∇≦)上の子次回連れてってみます。ちょうど春休みだし(*^^*)
今まで死んでたらいけないと思いびくびくして連れていけなかったんです。
上の子どんな反応ですか?- 3月9日
-
あーる♡!!
私も過去の経験から最初の頃は連れていけませんでした(><)
たしか20週過ぎくらいから連れていったかな??
最初「宇宙人だ!!」と言ってたのが(笑)今では ここが鼻、口、耳、これが手でしょ…とわかるようになり、エコーを見てから 階段とかで荷物を持ってくれたりするようになりました(・∀・)
機嫌わるいと赤ちゃん返りしますが(笑)
一緒に見るの、オススメですよ~♡
少し前のですが💧- 3月9日

ぽこぽこ
わぁ 鼻が高い(≧∇≦)くちびるももっちり。これは男前だわ✨
4Dいいですね(*^^*)
1度流産してしまうと弱気になりますよね💦
私今日も弱気でしたよ(; ̄ェ ̄)
お兄ちゃん優しいー(*^^*)やっぱり男の子優しいですよね(o^^o)
うちも仮面ライダーゴーストみたいと言ってましたヽ(´o`;
エコー一緒見たらお兄ちゃんとして何か芽生えそうですね(o^^o)
ぽこぽこ
5歳差少なくないんですね(≧∇≦)
いーなー羨ましいです‼︎
私今のところ 全く知り合いで居ないです(T_T)
かなり楽なんですねー(^∇^)
確かに悪阻のときも幼稚園だし トイトレも終わっているし 現在は楽です。
産まれてからも小さいお母さんしてくれるんですね(^_^)
ありがとうございます。
向き合える育児いい言葉ですね(o^^o)