
妊娠9ヶ月でお腹が平均より出ていないが、赤ちゃんは週数通りに育っている。痩せ型でつわりがひどく、体重が戻りきらず。お腹の出方やつわりについてアドバイスを求めています。
妊娠9ヶ月に入りましたがお腹が平均より出てないです。
赤ちゃんは週数どおりに育ってるのでそこまで心配はしていませんが、私と同じ様な方いらっしゃいますでしょうか。
元々私は痩せ型で前半はつわりがひどく体重が4.5kgほど落ちそこから妊娠前までやっと戻ったかまだあと少しといったところです。
痩せ型の人はあまりお腹が出てるのがわかりにくいとかあるのですか?
最近は後期つわりなのか常に胸焼けしてる感じで気持ち悪く通常の量すら食べれていません。
私と同じ様な方でなくてもお腹の出方などについてアドバイスくださる方いらっしゃいましたらどんなアドレスでも参考にさせていただきたいので返信くださると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
- ののりん(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
テレビで見たのですが、あまりお腹がでない人いるみたいです!
骨盤だか、内臓の位置だかの関係らしいです!

退会ユーザー
助産師さんが全く増えない人もいるから
赤ちゃんが元気なら大丈夫って言ってましたよ😊
兄嫁の病院はつわりで4,5㎏減っても、
戻っているなら4,5㎏増量したとされるような
考え方だそうです!
だから太ったって注意されたと怒ってました!笑
逆に増量中の私は毎回注意されてます😂😂
お腹も全くでない人もいるみたいなので
大丈夫かと♪
-
ののりん
ありがとうございます。
出ない人もいるなら安心して過ごそうかと思います。
ただあまりに私の周りに私と同じ経験をした人が居なさすぎて、、
妊娠後期と言っても信じてもらえないくらいでして。- 5月4日

たゆと
私も一人目全然お腹出ませんでしたよ。子宮の付き方とか背とか内臓の位置で目立たない人もいます。健診で何も言われてなければ大丈夫ですよ!
これ、一人目の臨月入ったときの写真です😅
-
ののりん
写真までありがとうございます。
健診ではお母さん太ろうね。体重増やす事頑張って。と言われてます。
赤ちゃんは全く問題ないと言われてます。
もしお伺いしても大丈夫でしたら教えてください。
たゆとさんは1人目のお子さんのとき、また現在と体重の増加はどのくらいですか?- 5月4日
-
たゆと
赤ちゃん育ってれば大丈夫そうですけどね!
一人目は6.5キロ増で産みましたよ!ののりんさんも4.5キロくらい増えてるから、全然増えない人より良さそうですけどねー。
今回は年末年始食べすぎて、今で6.5キロ増くらいです!- 5月4日
-
ののりん
そうなのですね。ありがとうございます。
私の場合つわりで落ちた分が戻ったか、戻ってないかと言った状態なので、
まだマイナスの可能性がありますが、、、笑
というのも妊娠前はあまり体重をまともに測ってなかった為ハッキリ覚えてなくて。
でもズボンはゆるゆる、
顔は頬がこけてしまってるので妊娠前より痩せてる可能性が高いかと。
今は問題なくても、
赤ちゃん最後までしっかり育って産まれてきてくれればいいですが。- 5月4日
-
たゆと
つわりで落ちた人は落ちたところから増えてればいいみたいですよ😊実際もとから太り気味の人は増やさないで産んでねって人もいるくらいなので、大丈夫だと思いますよ!
私は別の理由でお腹で赤ちゃん大きくできなかったので、ここまで問題なく大きく出来てるなら立派です!
どちらかといえば赤ちゃんよりはお母さんの体力ってところかなと思います!週数同じですね!出産頑張りましょう!- 5月4日
-
ののりん
そうなのですね!
そしたら大丈夫か〜。
そうなのですね。
本当に最近すぐ疲れてしまうので大変ですがやれることは頑張ってやっているつもりです。
ウォーキングとか、、
あっ!
本当ですね😊🌸
頑張りましょうね☘️
そして残り少しのマタニティライフ楽しみましょうね💕- 5月4日

ちゃまる
わたしも自分でお腹小さめだなーと思ってます! そしてつわりで減った分がまだ戻りません^^; 食事も一人前食べれないくらい少食になりました。
病院では、例えお母さんが拒食症とかでも赤ちゃんはお母さんの体についてる脂肪とかを吸収しながら大きくなるから先に栄養失調になるのはお母さんの方だから大丈夫! と言われました。
お腹の出は人によりますし、赤ちゃんが順調であれば気にすること無いと思います^ ^
-
ののりん
ありがとうございます。
お互いつわりがあったなら気持ちわかりますよ。
私は、体重の増加がなさ過ぎて病院で栄養相談を強制で追加されてるのがちょっと辛いです💦😖
ちゃまるさんは栄養相談とかそう言った食事についての指導とか病院からされてますか?- 5月4日
-
ちゃまる
前の検診と比べて体重変わらないか、少し減ってるかですが、指導は今のところないです!
赤ちゃんの育ちが悪くなってきたら栄養指導入るって言われました💦- 5月4日

ぴよぴよ
わたしもあまりお腹出ませんでした☺️
同じくつわりがひどくて、
出産日までずっと吐きづわりでした💦
体重はピーク時でマイナス8キロ、
後期に入って水分(ポカリ)とおにぎりが食べられるようになり、最終的にはプラス3キロで出産でした!
臨月でも、妊娠6,7ヶ月ぐらいに間違われてました😂
-
ののりん
お返事ありがとうございます。
元気に出産できるようにできる限りの事をして体力つけて臨みたいと思います。- 5月4日

転々
私もつわりで4キロ減りました!妊婦だと気づかれるのも8ヶ月すぎてからで、母親学級に行っても自分より予定日が遅い妊婦さんの方がお腹が大きかったです😂元々痩せ型で腹筋、くびれもありました🙆♀️
先生は胎児の体重的にも羊水量にも問題ないよ!大丈夫🙆♀️と言ってました☺️皮下脂肪も少なくて産後の戻りが早いかもな〜とプラス思考です😊
-
ののりん
お返事ありがとうございます。
話を聞いている感じだと体型や肉付きも花さんと似てる感じがします。
妊娠直前まで私はホットヨガにマラソンとスポーツ大好きで腹筋かなりあったのとくびれもありました!
そうですね🌟
産後の戻りが早い!と思い込んでプラス思考でいったほうがいいですよね😊- 5月4日
-
転々
マラソンすごい!!私も直前まで筋トレしてました😂トレーナー資格持ってる草刈紅蘭さんのインスタとか見てみてください😊臨月写真のお腹の細さびっくりですよ笑
腹筋あると出にくいみたいです☺️- 5月4日
-
ののりん
走るのが大好きでして、、笑
ありがとうございます!
早速見てみますね😊☀️- 5月4日

ダッフィー
私も同じ週数の人に比べるとお腹小さいですょ😊
骨盤の大きさにもよります❤️
赤ちゃんが元気に成長してるならお腹の出方は全く関係ないです😍
ののりん
ありがとうございます。
一度出産経験のある方に
上手くお腹の中にハマってるから突き出ないんだよー
と言われたことがありますが、、
プラスに捉えて残り少ないマタニティライフを過ごそうかと思います。