
コメント

Sitty♡ᵕ̈*⑅
分かります。
子どもから父親という存在を
奪ってしまっていいのかな…
でもこの先この人(夫)とは
明るい未来がみえない…
まわりは離婚を止めようとしてくる
から余計に離婚したくなる…
余計に旦那が嫌いになる…
とずっとグルグルしてます🌀
わたしも離婚に向けて頑張ります!
お互い明るい未来に向けて、
子どもと笑って暮らすために
頑張りましょー🙌🏻✩⡱

すずき
こんにちは。
すっごくわかります。
わたしももう産まれる前から離婚を切り出していて、産まれた子が愛おしければ愛おしいほど、落ち込んだ時に辛くなりました…。
産後1ヶ月、おかっぱさんもまだまだ体力も精神的にも回復していないと思うので落ち込むこともあると思いますが、そのうち自分も元気になって育児も少しずつ軌道にのれば、落ち込むこともなくなりますよ☺️💖
わたし今とっても幸せです✨
これから数ヶ月なにかと大変だと思いますが(育児、離婚手続き等)頼れるところに頼って、頑張ってください!おかっぱさんの決断は間違ってませんから✌️あとは母が頑張るのみです!笑
-
おかっぱ
そうなんです、可愛い可愛い、守るからねー!って強く思う反面で、どっしり落ち込みが。。でも産後まだ回復中と思ったら少し気が楽になりました💦
ありがとうございます✨
元気出ました😊頑張ります!💦- 5月4日
おかっぱ
ありがとうございます😭
父親を奪っていいのか、、わたしも悩みました😭
離婚とかこれからの暮らしとか漠然とした不安はずっとありますよね😭💧離婚成立してしばらく経てば気持ちの整理がついて、また違うことに悩むのかもしれませんが、、
子どもと笑って暮らすため!ですね!!まずはママが笑わないとですよね!!