※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供がテンションが高く、周りからうるさいと言われ悩んでいます。息子たちの行動について同じような経験をした方がいるか相談したいです。

息子たちがうるさいと言われてしまいます…。
昨日プラレール博に行きました。並んでる時に長男のテンションがあがり、プラレールの歌をうたいだして、後ろの子にうるさいと言われてしまいました。
今日はホームセンターに行き、エレベーターの中の鏡に次男が反応して、ヤッホーと言って一緒にのってた子にうるさいと言われてしまいました。
普段からも保育所で朝からテンションが高く、部屋につき、私が支度してると二人で走り回ったり踊ったりしてて、注意しても一緒に支度しよと言ってもタオルかけてきてと言っても聞いてくれず、他の子がつられて躍りだし、その子の親はイライラオーラを放っています…。
どこに行くにもテンションが高く、踊ったり歌ったりで、うるさいと言われてしまいます…。
家でも静かにしてるなんてめったになく、粘土やパズルしてる時ですら騒がしいです。
ひよこさんに変身してね、耳いたくなるから小さい声してね、しー、等言うと少しは静かになりますがすぐにまた騒がしくなります。
お迎えで廊下からこっそりみてると、うちの子がやはり目立ちます。
言ってる事は分かってるし、発達に問題はなさそうで、性格の問題なのかなという感じですが、周りにうるさいとか、嫌な顔されるのが悲しくなります。
私自身耳が痛くなることもあります…。
同じような子いませんか?

コメント

みき

男の子はそれぐらい元気な方が私はいいと思いますよ?たまに、ずっともじもじしていて母親の後ろにいる男の子やすぐに泣く男の子よりかは!
うちは女の子2人ですけど次女はかなりうるさいです笑笑 キャーキャー言ってます!甲高いから余計に…

  • ママ

    ママ

    もじもじしてるよりは良いのかなとは思ってます。でも、保育所でもクラスの女の子にうるさいと怒られちゃったとしょんぼりしながら話してきたり、踊ったら危ない場所(滑りやすい廊下や、人が近くにいる等)ではじっとしてほしいなぁと思ってます…。
    靴かっこ良いねと通りすがりの人に言われただけで見せつけるかのように踊り出します…

    • 5月4日
タオ

夫婦で話せていて素晴らしいですね、統一してるなら混乱も少ないですね。
保育所は手つなぎしますよね。。
手を繋ぐ理由を保育士に確認、どうやって子どもに伝えたらいいのか、見直してもいいかもですね。
長男君の素朴な意見を聞き入れつつ、次はどうすればいいかな、と話してもいいかもしれないです。
可愛い子ってだれ??
○○ちゃんはどんなこなの?
とか興味や
発想をひろげてあげるのもひとつ、

踊りたかったんだね、と行動を受止め→繋ぎたくないことをイヤと言わず我慢しておちゃらけた部分を親がうけとめ、言語的に表現させるお手伝いしたりするのもひとつ

保育士は踊った理由をふざけたととらえてるので、怒る→子どもは否定される→言いたくなくなる
サイクルも考えられるので
そこをどうフォローするのか切り替えの良さを発揮するのは親なのかな、と思います!


子どもや保育士、親は悪くない!!
環境や指示の仕方でガラリとかわってくるのでそれをまずは楽しみつつ……無理のない範囲で家族で作っていく……そんな毎日でありたいですよね。
自分の思考がとまってしまったら
ここで吐き出し旦那さんに癒してもらってまた1日1日やっていきましょ!❣

  • ママ

    ママ

    みんな悪くないんですね。環境や指示の仕方でガラリと変わる、楽しみつつ変えていけるよう試行錯誤していきたいと思います。
    酷いおふざけ期に突入したのか育て方が悪いのか…悩んで悲しくなった時もありましたが、タオさんの1つ1つの言葉に先が見えてきたように思います。
    沢山のアドバイスありがとうございます!コメントしてくださった事を主人に伝えて二人で考えていこうと思います。主人は休みの日しか子どもには会えないけど、コミュニケーションうまくとっていきます!

    • 5月4日
  • タオ

    タオ

    ひとつひとつの言動を見逃さず子ども2人とコミュニケーションをはかっているなあ、と思って読んでいました。何様だ!ですが😂💧
    見放した、放棄しての子育てではないと感じています❣
    おふざけしていっぱい遊んだこは
    グッと成長してくるかな、と!!
    発達面で心配なら支援センターの先生に相談するのもひとつ、発達過程だと納得出来たら母子ともにグッと伸びてくるかな、と。

    親が主導的に挨拶したり行動していれば勝手に学び
    親が子どもを信じてあげれば
    子どもも相手を信じる力がつく

    そう思ってます!

    大人も子どもも納得してなければ
    変わらないので、言葉で伝えることの他に行動などで気づかせてあげたいですよね!

    うちも夫と平日コミュニケーションは難しいですが、
    逐一LINEに写真や何をしたか、困った、良かったを残しています!

    どんだけ母子が無事に過ごしていたか、悩みながらもやっていたかを毎日共有しています!
    主さんは家族が味方!家族は主さんが1番の味方!!です💗

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 5月4日
  • ママ

    ママ

    おふざけは成長に繋がるんですね!
    ごみはごみ箱や持ち歩きのごみ袋に、挨拶や返事、お礼は言う、椅子とテーブルの高さが合わせられない時は靴をぬぐ等はきちんとするようにしていて長男は教えてないけど自然とするようになりました。
    子どもを信じる、これは足りなかったように思います。
    ありがとうございます!
    おかげさまで今日は主人がいないのですが、なにかやらかしてもガミガミ叱らず平和に過ごせてます♪

    • 5月4日
タオ

気分害してしまったらごめんなさい

賑やかで元気で走り回る男の子兄弟と遊ぶと引き上げられて元気になる息子……初めはこんなところで走って……騒いで……とイライラしました。
しかしうちの息子は賑やかな兄弟の楽しみ方や盛り上がり方、1人で声出して楽しむことを知らないんだな、と思い、よその子どもに対して遊んでくれてありがとうと思うようになりました。
感情、行動のコントロールを勉強するのが幼少期だと思っています!
思っきりやって怒られて学んでいけば自分のキャパや個性を作り出していくと考え少し目を瞑るようにしています。
個人的にですが
親がコントロール出来ない場所や疲れるところには連れて行かないようにはしています!
コントロールのできる両家両親がいるときに私抜きで連れてってもらうようにしています!
玩具売り場はまず連れていかないです😂
まずは閑散としたところから場馴れさせて視覚的にも聴覚的にも指示がはいりやすい環境で注意しています。

子どもにとっては
家ではいいのに他ではダメって通用しないですもんね(^_^;
中学にあがるくらいに大人しくなったり?!もありうるので(めっちゃ元気のいい男友達がめっちゃ大人しくなりました笑)
流しで見守りつつ……見放さず……でいい気もします( ˆᴗˆ )

  • ママ

    ママ

    感情、行動のコントロールは今の時期なんですね。
    閑散としたところとは具体的にどこですか?
    どこに行ってもどっちかが何かしたらつられてもう片方もやりだして、二人して騒ぎだします。
    外食なんてしばらく行ってません。迷惑かけて疲れるだけなので…。
    同じぐらいの子がプラレール博、トミカ博、水族館等行ってもきちんと親のそばを歩いているのが不思議に思うくらいです。テンションあがって当たり前と思っていたのですが、周りにうるさいと言われるのでうちの子達はコントロールが下手すぎるってことですかね…。
    信号のない住宅周辺の道路は必ず止まって左右をみる、信号は点滅していたら渡らない、は長男は必ず出来ています。次男はまだ怖くて公園等の外はベビーカーや自転車です。

    • 5月4日
  • タオ

    タオ

    ママさんそういう時期というのは個人的な意見ではありますが、、、子どもは知らないだけなので、自分のさじ加減を覚えていくのかなーとおもっています!
    コントロール下手というかまだそこを求めてはいけない部分もあるのかならとも。。
    家と保育園で許される行動の差があったり
    家族間で統一した子育てをしていなかったり(片親は許して片親はダメといったり、、、)
    すると子どもは楽しい方良い方とらえていくのかなー、とおもっています

    時期的にも否定すると反対のことやる場合もあるので、指示の仕方をかえてみたり一緒になって騒げる環境にいってみたり……。
    元気なお子さんの場合は一緒になって楽しむ!のも切り替えですね。
    タイプもあるので、抵抗があるなら旦那さんに頼ったり元気な子どもを持つ親と行動したり……

    閑散と言いましたが
    人がいないところ、自分が疲れない広さで考えてもらえばいいかな、とおもってます
    時間帯、友人関係(仲良しの度合い)も含めて。
    わたしは2人子育てがこれからなので、何様だ😡となってしまいますが、すみません😅
    1人目2人目の月齢の差があるし、歩行やベビーカーについては子育ての価値観があります。何かしら不安がある部分でもあるようですね。
    保育園だと並んで歩いていたりするのでしょうか
    そのギャップに苦しんでいたりします??


    外食はきついですよね!親がえらいなら行かなくていいと思うし、そのお金を買って食べるにあてればいいかな、と。
    なんとか博も自宅開催にするとか公園で自分たちでやるとか!!
    模擬的に、オリジナルに楽しむのもお金かからずたのしめるとおもいます!
    楽しみ方騒ぎ方の練習とおもって!!

    • 5月4日
  • ママ

    ママ

    返信が下になってしまいました。

    • 5月4日
よしこ

うちの息子もかなりやんちゃです。
とにかく声が大きい。突然妹を叩く(息子なりに理由はあります)。歩かなくてだいたい走って移動。
他の子供に引かれたり、注意されることもしばしば…

周りに女の子のお友達やおとなしい男の子しかいないので、うちの子だけちょっとおかしい?私のしつけが悪い?と思ったりしました。高齢者の方には「元気がよくていいね(笑)」といわれますが😅

注意して言うこときくなら苦労しないですよね~  走り回る息子を追いかけてたら、結婚前より7キロ痩せましたよ🐷

  • ママ

    ママ

    うちの子だけちょっとおかしい?しつけが悪い?って私も思ったりします。
    優しく諭す、他のことに気を引く、きつく叱る…なんの効果もないです。
    体重は確かに増えないですね。毎日体力勝負です。

    • 5月4日
  • よしこ

    よしこ

    幼稚園保育園には行かれてますか?
    うちはまだ行かせてないのですが、集団に入るとさらに上を行く子がいるから大丈夫とか、だんだん馴染んでいくとか聞いたのですが。

    うちの子は集団が苦手なので、空いてる時間の児童館や公園ばかり行ってます( ;∀;)

    • 5月4日
  • ママ

    ママ

    保育所に行ってます。二人ともクラスに1人や二人はいそうなお調子者タイプです。

    • 5月4日
ゆー

うちの息子もそうです笑っ
うるさいし、イタズラばっかりして元気空回りするし、知らない人に平気で声かけて遊んでるし、玄関の鍵も開けて脱走して警官連れてくるしで周りに白い目で見られるけど近所のおばぁちゃんに小学生になったらピタッと大人しくなるよー大人になった時笑い話にしてあげなさい。と言われ家の中では一緒になってワーワー言ってます笑っ
同じぐらいの子が落ち着いて話を聞いたりしてるだけで凄ーいってなっちゃいます笑っ

  • ママ

    ママ

    家から脱走はヒヤッとしますね。無事で良かったです。長男も玄関開けられちゃうのでチェーンかけてます。
    ほんと、落ち着いて話聞いてるの凄いなーとおもいます!
    大人の会話でパプリカとか蝶々とか知ってる単語が出てきた瞬間歌いながら踊り出します(・・;)

    • 5月4日
ママ

主人は子どもたちが寝たあとの帰宅で、休みの日は一緒に過ごしますがやり方は私に合わせてくれています。
どうかな?と迷った時は話し合って統一はさせてます。
保育所だと二人組で手を繋いで歩くそうです。長男は「かわいい子と手を繋ぎたくて○○ちゃんとは繋ぎたくなかった。だから踊ってたら怒られちゃった」と言ってた事がありました…。なので手を繋いで歩くんだと思います。
模擬的にオリジナルに楽しむの良さそうですね!何か作ったり、準備したりするのは好きなのでやってみようと思います!