
コメント

もくら
修正9ヶ月です!
おむつ2袋2500円くらい
ミルク3缶5000円ちょっと
離乳食関係500円くらい
洋服3000円くらい
その時によって違いますが、1万くらいだと思います😊

Nachi♡MAMA
0歳→おむつとミルクと洋服代
月に1万~ぐらいでした。
離乳食が始まったら野菜たくさん買わないといけなくなりました。
1歳→ミルクが終わり、離乳食も終わり、大人の食費と一緒になります。
オムツはまだまだ必要です。
2歳→1歳とほぼ一緒。
うちはこのときに絵本をたくさん買いました。
3歳→オムツもはずれ、子ども単独でかかるお金はなくなります。
知育玩具やストライダー(男の子特有のプラレールやトミカやブロックなど)余暇のアイテムにお金がかかります。
4歳→オモチャを欲しがるのをどう諦めさせるか、あの手この手の手腕が必要。
参考になりませんが、シングルなので保育料は無料です。
0~3歳までは、認可なら所得に応じて。無認可なら恐ろしい額になると思います💦
-
はなみ
コメントありがとうございます!
とても分かりやすいです!
4歳になるとオモチャを欲しがり出すんですね🤔
保育料は無認可だとかなり高いんですね😓
なんとか認可に入れるように頑張ります😅- 5月5日

きらきら星
保育園が3万かかっていますが、それ以外だと1万かからないくらいです。
完ミでしたがミルクはもうほとんど飲まないし、おむつは数ヶ月おきに安くまとめ買いです。
離乳食の頃もすべて手作りだったのであまりお金かかってません。
服やおもちゃはジジババが喜んで買ってくれるので自分では買いません。
-
はなみ
コメントありがとうございます!
色々買ってくれる祖父母が居るのはかなり大きいですね☺️
私も上手くねだろうと思います☺️- 5月5日
はなみ
コメントありがとうございます!
私も今1万円くらいです☺️
同じくらいで安心しました!