
日頃のストレス 子育てのやり方 価値観の違いなどで最近離婚したいとよ…
日頃のストレス 子育てのやり方 価値観の違いなどで最近離婚したいとよく思うようになりました
ちゃんと説明した上で離婚したいと旦那に話すと
子供の親権が俺になってもええって思えるぐらいの気持ちやったら離婚してもいいよってゆう風にゆわれました
何も知識がないため 子育て普段してるのは私。と思い
わかったって答えました
けど
俺は仕事して収入がある、私は専業主婦で収入ゼロ
そんな状態で 裁判かけても俺が勝つに決まっとるから
ってあっさりゆわれました
やっぱりそうなんですか?😭
専業主婦だと不利なのでしょうか。
- FuKa(6歳)
コメント

응
専業主婦でも実家に戻って実家の人の援助があるのならば問題ないかと思います
母性優先の原則だったかな?
簡単に言えば子供が小さければ小さいほど母親は不可欠だから母親の元に置くべき的なやつです🤔

みーまま
今は専業主婦でもこれから働き出せば収入得られますよね?
だったら母親のほうが有利だと思います。
ご実家など援助して頂けるのならなおさら!
旦那さんは、仕事しながら、子育て、家事もできるのかなと思いました。そんなに簡単なことじゃねーぞと言い返してやりたいです!笑
-
FuKa
今後働くし実家の援助もあります!!
離乳食の作れんやんってゆったら
じゃあ俺が今しとる仕事お前できるんか?できんやろ?ってゆわれて『ん?🤔』ってなりました爆笑- 5月3日
-
みーまま
旦那さん大丈夫ですか?笑
何言っているんですかね、笑
人様の旦那さんなのにごめんなさい。
きっと離乳食作れないからそんなこと言ってるんでしょうね!- 5月4日
FuKa
実家の援助はあります!!
ありがとうございます😌
응
母親の不貞行為が原因で離婚しても
優先の原則がある為
不貞行為と育児は別。で母親に親権行く例ありますからね。
不安なのであれば
法テラスとか無料相談ある所に行ってみるのもアリだと思いますよ🙆🏻♀️
FuKa
無料相談受けてみたいです!笑
調べてみます☺︎