
もう無理!結婚して7年目だけどもう我慢の限界したくもない同居して、そ…
もう無理!
結婚して7年目だけどもう我慢の限界
したくもない同居して、その上旦那には気を使えと。
俺は仕事で気を使ってるんだから、家では気を使わせるな。
食ったら食いっぱなし、ビール。飯
休みの日はソファーでゴロゴロ、気が向けば
その辺に出かけるだけ。
ありがとうもご飯美味しいねも結婚して
一言も言われない。
毎日毎日我慢して、旦那に言われた通りにして
キレさせないようにキレさせないように気を使って
たまに、地雷踏んじゃって、口喧嘩になるけど
怖くて思ってること言えない。旦那はバーバー言ってくる、出て行け、てめーほんと頭くる、バカが!
お前といると疲れる。
もう離婚したい。子供2人もいるから厳しいけど。
できるものならしたいよ。もう無理。
- チューリップ
コメント

もこ
同居って嫁にとって損でしかないですよね。
私も同居してるのである程度お気持ち察します💦
義両親は何も言わないんですか?

かなこ
自分のこと自分でできないとか…
大人として恥ずかしいですね
仕事してるだけでいいならその方が全然楽だよって思います。
-
チューリップ
何から何まで私に任せっきりです。家のことはノータッチ。私がやってくれるって思ってるんだと思います。
- 5月4日

にゃほ
7年、頑張ってますね。。
きっとご主人は、自分が何をしても、何を言っても、質問者さんが自分から離れられないと思っているのでしょうね。
別れてもいい。私を下に見るな。なめるな。
と覚悟をきめた時、その立場は逆転する可能性があると思います。
-
チューリップ
ほんとその通りです。
私が、実家ないので何言ってもどんな態度とっても出て行かないと思ってると思います。
立場逆転したらすごい楽になりそうです。旦那のお父さんが亭主関白のモラハラ気質があってそれを見てきたからそうゆう性格になってしまったんだと思います。- 5月4日
-
にゃほ
うちの夫も以前はそうでしたので、上に書いたことは実体験です😂
妊娠中でも因縁つけて怒鳴ったり、最悪でした😑
けど産後、もうこの人いいやーと思い、「私は離婚しても全然構わないので!」と伝えると、態度が変わりました。
こちらが別れを覚悟すると、あちらは上から目線ができなくなります。
いまは言いたいことは言いますし、言っても怒鳴られず、謝られたりします。
「お前いらない」と、夫に伝えて良かったなーと思います😊
言わない限り、調子に乗り続けると思います。- 5月4日
-
にゃほ
あ、ちなみにうちの夫の父親も、亭主関白で暴力も振るう人です。
夫も姉たちもそのことが原因で父親と絶縁してます。
やはり似るんでしょうね。
でも、それは間違えてる。
お前は偉くない。
私はあなたに従わない。
と強く言えば、変わります。
今では私が少し怒ったような表情をすると、夫の方が怯えたような目をします😂- 5月4日
-
チューリップ
実体験なんですね。
姉にも言われてます。いつまでもお前がしたてにでてるから旦那がつきあがるんだ。って。わかってるんですけどね。。怖くて逆らえないんです。- 5月4日
-
にゃほ
他の回答を見ますと、質問者さんに帰れるご実家がないというのが、行く宛がなく強く出られないという原因なんですね。。
それは辛いですね😢
だれか1人でも、頼れる人がいれば違うのでしょうけど…。
お子さんはまだ小さいんですかね?
質問者さんが働いて2人のお子さんを育てるのは無理そうですか?- 5月4日
-
チューリップ
帰るとこがないんです。。。
母子シェルターに行くしかないかなって。。
働きたいんですけど旦那に働かなくてもいいって言われてて。。
子供は5歳と4さいです!- 5月4日
-
にゃほ
じゃあ幼稚園くらいですね!
お子さんたちが小学校に上がったら、自由な時間も増えますし、離婚して質問者さんが働きに出るのもできそうな気もするのですが…
そういう具体的な計画があれば、まだ心が救われるような気がして。- 5月4日

ちゃんはる⑅︎◡̈︎*
7年間も本当にお疲れ様です。。
それを見て旦那さんの両親は何も思わない、何も言わないのでしょうか?😭
ただでさえ同居で気を使うのに、旦那にも気を使えというのは疲れますね...
そして旦那さんの暴言。我慢できません。
話し合いで改善されない&実家が頼れるのであれば真剣に離婚を考えます😔
-
チューリップ
ありがとうございます。
はい。全く何も言いません。
旦那にじゃなくて私に文句言ってきます。たぶん、息子が怖いんだと思います。
離婚するために働いてお金を貯めようかとも考えてます。- 5月4日

MM
ひどい…
何でそんな暴言が吐けるのでしょう。
夫婦でも他人ですよ。
今すぐでなくても離婚を少しでも考えているなら、日記を付けた方がいいです。モラハラで慰謝料とれるかもしれません。
私は同居解消しましたが、同居をしてもらってるという意識は、夫側ってないですよね。むしろ、お前感謝しろよな!の謎の思考回路…
出て行け!と義父に言われて出て行きましたが、地味に傷つきました。
この言葉を夫からって、すごくつらいと思います。
そして許せません。売り言葉に買い言葉じゃん~本当に思ってないって。と、だいたいの人は言いますが、取り返しのつかないことを、ぱっと言ってしまうのはどうかしてると思います。
私なら我慢できずに実家に避難します。辛いのに耐えていて、チューリップさんの気持ちを想像すると心苦しいです。
-
チューリップ
日記。つけてみようと思います。
ストレス発散にもなりそうですね。
ほんとそれです。逆の立場になって貰いたいですよ。義母が休みで家にいるときは全然体が休まりません。旦那がいる時は気を張ってないとだし。。すぐあ?とかだからなに?とかすごい怖い顔で言われるので、恐縮してしまいます。。
それが、わたし両親居なくて、姉がいるんですけどお金のことで揉めてて帰れる家がないんです。。ほんとわたしの人生最悪ですよ。。- 5月4日
チューリップ
義母は旦那に何も言えません。
むしろ、パパ怒るなら静かにしなさい。って子供に言うんですよ。
なんで私たちが気を使わないといけないのって思います。
もこ
本当に離婚覚悟で頼れる実家とかあれば、思ってること全て言ってやります!!
私もたまに口喧嘩しますが、今はもう言い返すようにしてます!
だって調子こきますからね!
言い返していかないと。
義母も親なんだからねぇ😩
ご飯おいしいって言われないのは作ってる方としたら作りがいないし、ムカつきますよね😩
私は、おいしい?って聞きますよ😎
チューリップ
義母はほんとあてにならないので何も相談も頼りにもしていません。
美味しい?ってきいても普通。
って言われます笑
なのに、おいしくないときは、俺これ好きじゃないんだよねー知らなかったの?って言われます。すごいショックです。
もこ
やらしすぎますね😑
何様ですか?
頭腐ってますね😑
しばきたい。
うん、知らなかった!って言うとどうなりますか?