コメント
M.says.b5
2ヶ月になるとだんだんと起きる時間が長くなるのでそれはそれで成長してる証拠ですよ🙂💕
2ヶ月の娘は朝5:30頃起きたら7:00頃までニコニコ起きてます!そこからまた1時間ぐらい寝ては起きてで9:00にはまた遊び始めます😌
12:00ぐらいになるまでは授乳しても寝ません!
夜まとまって寝るなら赤ちゃん自身で朝夕の区別をしている時期だと思うので大丈夫ですよ♡
M.says.b5
2ヶ月になるとだんだんと起きる時間が長くなるのでそれはそれで成長してる証拠ですよ🙂💕
2ヶ月の娘は朝5:30頃起きたら7:00頃までニコニコ起きてます!そこからまた1時間ぐらい寝ては起きてで9:00にはまた遊び始めます😌
12:00ぐらいになるまでは授乳しても寝ません!
夜まとまって寝るなら赤ちゃん自身で朝夕の区別をしている時期だと思うので大丈夫ですよ♡
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かな
ミルクあげてから
30分するかしないかで
泣いて抱っこしたりすると
うとうとしだして
腕の中では寝るのですが
布団に下ろすと起きちゃって。
5時半から7時ごろまで
ニコニコでいるなんて
いいですね(^^)💖
ミルク飲んでから
30分もつかもたないかで
泣いちゃうので羨ましいです(^^)
M.says.b5
同じです😆!
背中スイッチが敏感な時期ですからね💦
でも夕方は黄昏泣きの時間なので上の子も同じ時期はしんどかったです😅
17:00~20:30ぐらいまではひたすら授乳とゆらゆらのオンパレード😱
まだまだリズム作る時期なので大変ですよね💦