※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりお
妊活

人工受精の際に他にタイミングをとるべきか、注射と人工受精を同じ日にするべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

人工受精をされている方、もしくは人工受精で妊娠された方にアドバイスいただきたいです。

4月に人工受精を初めてしました。
4/16hcg注射、4/17人工受精をして、今は高温期で生理もまだですが、チェックワンファストで陰性でした。

今回は、その人工受精だけで、他にタイミングをとったりはしませんでした(精液検査で正常形態率や運動率がよくなかったのでタイミングとっても仕方ないと思って。)

みなさんは人工受精の月は他にもタイミングをとったりしていますか?今となれば人工受精前、後で何回かタイミングもとればよかったのかなと思っています。
あと、注射と人工受精を同じ日にした方がいいのかなとも思いました。

よろしくお願いします😊

コメント

初めてのママリ

人工授精で妊娠しました!
うちのクリニックで言われたのは人工授精する2日前にタイミング取っておくと成功率が上がると言われ、2日前と念の為人工授精後にもタイミング取りました😃

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます!
    妊娠おめでとうございます😄
    なるほど!2日前と人工受精の後ですね!
    人工受精をする日は卵胞チェックの日に決めるのですが、ある程度予想してタイミングをとるということですか??

    • 5月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます☺️
    3回人工授精をしたのですが、2日前にタイミングを取れない時もありました💦
    そうですね、ある程度予想してタイミング取っていました!
    (クロミッドを服用していたので卵胞の成長もだいたい予測出来たのもあります)

    • 5月3日
  • みりお

    みりお

    私も今まではクロミッドを飲んでたのですが、今回からセキソビット?に変更するので考えてタイミングとっていこうと思います!

    • 5月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    確かクロミッドよりセキソビットの方が確率上がりますよね✨
    人工授精、タイミング取りながらがんばってください!!
    可愛い赤ちゃんが来てくれますように💕

    • 5月3日
  • みりお

    みりお

    たくさん教えてくださってありがとうございます😄がんばります!♥みーさんもお体を大切に過ごしてくださいね!

    • 5月3日
ママリ

人工授精を2回して2回とも妊娠しました🙂

私は人工授精翌日の朝にタイミングを1回だけとりました。
先生からは沢山タイミングをとるように言われましたが、翌日から主人が出張だったので…💦


私のところは、内診エコーで排卵していないことを確認してから人工授精し、すぐ後にhcg注射でした。
1つの病院でしか受けていないので、そういう流れかと思っていましたが、ママリではhcg注射後の人工授精のパターンも多いことを知りました。

私の受けた病院は「排卵前に精子をスタンバイさせておく」で、先にhcgをする病院は「排卵のタイミングで新鮮な精子が行くようにする」パターンなのでしょうね🤔
hcg後36時間以内に排卵が起きるますが、後者のパターンで考えると、30時間あいていても充分可能性はあるかと👍🏻


妊娠につながっていると良いですね🥰

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます😄
    妊娠おめでとうございます!
    やはり人工受精後にタイミングをとるのも大切なんですね🎵
    人工受精が先パターンですね、私もその方が精子が待ってるからいいのかなって思います。
    詳しく書いてくださってありがとうございます🌟

    • 5月3日
tomy

人工授精で授かりました^ ^
私もみりおさんと同じ、hcg打った次の日に人工授精をしましたが、それ以外にタイミングはとりませんでした!!

  • みりお

    みりお

    コメントありがとうございます😄
    妊娠おめでとうございます🌟
    他のタイミングなしですか、バッチリすごいですね!バッチリあえば1回だけでも妊娠できるんですね!

    • 5月4日