![ぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が泣きやまない時、おしゃぶりを使うことについて相談したいです。
また自分を責めてしまいました。
昨日もママリの皆さんに励まして頂いたのに
やっぱり自分はだめな母親だと思って泣けてきます。
生後21日の息子がミルクも飲んでおむつも替えて
いつもなら寝てくれるのに、さっきから全く
寝てくれず、ずっとギャン泣きしていて
もう辛くなって息子のことをかわいくない!と
思ってしまいました。
本当は大好きでたまらないのに、、
結局母におしゃぶりを入れられ、落ち着きましたが
自分は最悪な人間です。息子に申し訳ないです。
つぶやきのようになってしまいすみません。
ちなみに新生児が泣きやまない時、おしゃぶりを
使うことはいいのでしょうか?
なんとなく抵抗があります。
- ぽっち(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![てちまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てちまる
最低なんかじゃありませんよ
ままと息子さんは同じ年齢です。
わたしたちだって人だし 疲れます。
愛しているけれど可愛くないと思ってしまうことだってあります😭
でも後からごめんね。と抱きしめてあげれば大丈夫ですよ。 みんなそうだと思います😭
おしゃぶりいいと思いますよ!泣き止んでくれるなら😌
![ちいた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいた
歯並び悪くなるというけど、
いま歯並びとか悪くならないようなのも売ってますし
寝るのがおちつくようになったら
はずすでもいいですし、
おしゃぶり悪いものじゃないと思います私は。
おしゃぶりでおちついちゃうなら
おしゃぶりしてギャン泣きされるとこっちがめいってしまうから
使うのもいいとおもいます!!
まだまだ育児はこれからです!
ダメな母親じゃないですよ。
みんなきっと、通る道ですよ!
-
ぽっち
今日は泣きやまない息子に
ほんとにめいってしまって💦
おしゃぶりもうまく活用して
いこうと思います!
励まして頂いてありがとうございます🙇♀️💦- 5月3日
-
ちいた
うまく活用して、自分なりの子育てを
していけばいんですよ!★- 5月3日
-
ぽっち
自分なりの子育てやってみます!
ありがとうございます☺️- 5月3日
![はるゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるゆきち
俗に言う魔の3週目に入ったのではないでしょうか😊
赤ちゃんが世の中に出てきて最初は殆ど寝てるだけなのが、何となく起きる時間が出てきて不安になる時期なんだと思います。
おしゃぶりは使って落ち着いてくれるなら使うのもアリだと思います😊
何でもかんでもおしゃぶりをさせておくのは赤ちゃんの要望を塞いでる気もしますが、ずーっとギャン泣きされててもママの精神が持たないですしいざという時は良いのでは?と私は思います。
-
ぽっち
これが魔の3週目ですかね💦
確かに目をぱっちりあけて
起きてる時間が長くなってきました。
あまりにもギャン泣きしている
息子を見ているとかわいそう
なので、おしゃぶりもうまく
活用していこうと思います!- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダメな理由が私にはわかりません(笑)
口に指を入れるのと同じで、落ち着くみたいですよ😊
歯並びや癖が気になるなら、期間を決めてやめればいいし、取り上げれば終わりです!
-
ぽっち
長時間使用しないようにして
うまく活用していこうと思います☺️- 5月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも新生児期泣き止まなくて自分もストレスと不安と寝不足でかわいくないと思ってしまったことありますよ😢
本当は何より大事なのに…
2ヶ月くらい経ち自分に余裕が出てきたらそんなこと思うこともなくなりました☺️✨
今は初めてのことばかりでブルーになってるだけだと思います!自分を責めないでください!!
きっと3ヶ月後、半年後、一年後は息子さんと毎日楽しく過ごしてると思いますよ💓
ちなみにわたしも新生児のときおしゃぶりやってみましたが、娘はどれを試してもおえっとなったので出来ませんでした😂
-
ぽっち
ありがとうございます🙇♀️
今は初めての子育てで分からないこと
ばかりで毎日泣いてます😭
楽しく子育てしようと誓ったのに
全然できなくて自己嫌悪です😭
わたしも早く子育てに慣れて
息子と楽しく過ごしたいです!
おしゃぶりはいろんな種類が
ありますもんね!
今のところ息子は気にいって
くれてるので様子見てみようと
思います☺️- 5月3日
ぽっち
ありがとうございます🙇♀️
さっきおむつ替えのときに
泣きながら息子を抱きしめました😭
おしゃぶりも活用していこうと
思います!