
1人目は戌の日の安産祈願に行き、2人目は行かれなかった方いますか?1人目は腹帯を貰いましたが、苦しくてつけられませんでした。2人目は地元の神社で祈願することを考えています。1人目の腹帯は御礼参りで返しました。ご意見をお聞かせください。
1人目は戌の日の安産祈願に行き、2人目は行かれなかったという方はおられますか?
それとも、1人目同様いかれましたか?😊
1人目の時は腹帯貰いに行ったのですが、苦しくて結局つけなかったです。
車で一時間半ほどの有名な神社に行ったのですが、1人目も今やんちゃな年齢で連れて行くのも大変なので、2人目は地元の神社で祈願するのでもいいかなと思っています。
1人目の時の腹帯は、御礼参りにいき、返してます💦
ご意見お聞かせ下さい(*^_^*)
- なな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

さらい
はい!二人めはいってません、

えっちゃん
一人目同様行きました^_^
上の子も連れて行って一緒にご祈祷してもらいましたよ!
-
なな
コメントありがとうございます😃
上のお子様も一緒にいけるのは二人目ならではですよね🌟
ありがとうございます!参考にさせて頂きます(*^_^*)- 5月3日

🐶と🐗
行く予定ですがまだ行ってません💦
戌の日いつだっけ〜ってスケジュールみたら、先月でした (笑)
5月中に行こうと思います☺️

あーか
行ってないです(・ω・)/
お正月の時にお参りがてらに手を合わせて、御守り買っただけです!
さらい
安産祈願なのに一人めあんざんじゃなかったので、
なな
コメントありがとうございます😊
二人目行かれてないんですね!お詣りって気持ちの問題ですよね💦💦
返信ありがとうございます💕