
母乳育児から混合育児に移行し、ミルクとおっぱいを組み合わせています。赤ちゃんが満足そうにしているので、現在の方法で大丈夫です。母乳が減少したらミルクを増やす考えです。他の方の混合育児方法を教えてください。
母乳育児に心が折れてしまい、令和になってから完母から混合にしました。でも混合っていまいちわからなくて。母乳がどれくらい飲まれてるのか分からないし、手探りです。おっぱいが張って痛くなるのが嫌なので、ミルク60とおっぱい左右4分ずつ飲ませてます。そしたら満足してるようで、もうおっぱい吸わなくなります。こんな感じであげてて大丈夫でしょうか?もう少し母乳減ってきたらミルクを増やして、ミルク寄りにしたいなと考えています。
皆さんどんな感じで混合であげてるのか教えてください!
- ゆゆ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あき
私は母乳寄りの混合で、今はミルク80〜100mlあげてから母乳10分ずつあげてます🍀
完ミを目指すのではなく、あくまで混合ならそんな感じで良いのかなと思います🙂

かな
あと3日で3ヶ月の息子を母乳よりの混合で育ててます(*^ω^*)
出産した病院が無理させない育児推奨の病院で、混合授乳指導だったのでそのまま混合で育ててます。
生後1ヶ月までは毎回母乳+ミルクの混合でしたが、
1ヶ月健診でミルク減らしても大丈夫とのことで、徐々に日中のミルクを減らして、今は夜8時〜9時頃に80~100mlの1回のみミルク足してます。
日中寝てほしい時は朝9時〜10時頃60~80mlミルク足したりする日もあります。
ミルク寄りにしたいのであれば先にミルク飲ませて母乳の間隔を少しずつ長くして回数を減らしていけば徐々に作られる母乳が減っていくと思います(*^ω^*)
-
ゆゆ
混合指導があったんですね!羨ましいです!私も受けてみたかったです😂
私の産院は完母推しで、頑張ってたのですが母乳トラブルがずーっとで、もう参ってしまいました😭
夜だけ足してるんですねー!
なるほど、寝て欲しい時に調整してあげてらっしゃるんですね!!
先にミルク飲ませてるのがあってるみたいでよかったです!!
ありがとうございます!!
ただ、ちゃんと足りてるのか不安で😫
先にミルク飲ませてるので、時間計っておっぱいあげてるんですが、まだ吸いたい様子の時は飲ませていいのでしょうか……🤔
乳腺炎とか白斑とか繰り返してたので、母乳減らしていきたいと思ってはいるので、飲みたいだけ飲ますのは良くないのかな……とか思ったり😭😭😭- 5月3日
-
かな
初産で完母推しの病院だとツラいですよね💦
私のとこは産んだその日は母子別室で勝手にミルクあげられてました🤣
次の日から授乳指導でしたが、お願いすれば夜もずっと預かってくれるし乳首が痛ければ様子みてミルクだけでもいいよ〜と無理に母乳を頑張らせない病院で、頑張りたい人には色々とコツを教えてくれたりと、助産師さん皆優しくてとにかく母体に無理させない病院だったので産後の入院生活は快適すぎました✨
おかげで乳首が切れたりすることはなかったです(*^ω^*)
いきなり無理にミルク母乳半々の混合にすることはないと思うので、少しずつミルク増やして、母乳は欲しがるだけあげていいと思います✨
ミルクが増えていけばおのずと母乳を飲む量も減っていくと思います(๑ ́ᄇ`๑)
ミルク飲ませたらゲップさせて、そのまま抱っこでゆらゆらしたりトントンしたりして、ご自身の胸の張り具合など少し様子みながら母乳あげていくと良いかなと思います✨- 5月3日
-
ゆゆ
おっぱい吸わせないと出ないから頑張って!っていう感じの病院でした。。辛かったです😭
退院してからも吸わせないとって意識になってて、頑張ってたら乳首切れて血が出て、乳頭保護器使ってましたが激痛だったり、乳腺炎とか白斑とかも経験して大変でした…😭
かなさんの病院はとても優しい病院だったんですね😭💗
ママさん達に寄り添った指導されてて羨ましいです!
確かに、ミルク飲んでる分母乳飲む量は減っていくはずですね!
おっぱいの張りとか様子見ながら飲みたいだけあげてみます!!
色々お聞かせくださってありがとうございます😭
混合育児頑張ってみます!!- 5月3日
-
かな
すごい頑張ってこられたんですね…✨
初めてだと色々不安だし、無理して頑張っちゃいますよね💦
可愛い我が子のためにも無理し過ぎず頑張っていきましょう〜( * ́꒳`*)੭)) 💓- 5月3日
-
ゆゆ
ありがとうございます😭
頑張っていきます!!
すごい親身にお話してくださってありがとうございました😢💗- 5月4日

退会ユーザー
混合って本当に難しいんですよね〜
うちはほぼ完母で寝る前にミルク200飲ませてました。
その後添い乳で就寝。
何分吸ってどのくらい飲めてるかって分かりにくいので、私はおっぱいを触って張り具合を確かめながら搾乳して出てる量を計ってました。
あとはミルクを多めに作って好きなだけ飲ませていつもどのくらい飲んでるのか確認したりでした。
-
ゆゆ
そうなんですね!!
添い乳楽でいいですよね😆
なるほど。私も飲ませたあとおっぱい触って確かめてます!!
やっぱり混合って難しいですよねー……
ありがとうございます!- 5月3日

ドレミファ♪
母乳は続けないのですか❓
それなら先に母乳あげた方がいいですよ
母乳ははじめはあっさり前菜最後はこってりお腹にたまるようになってます。
濃いミルクのあとにあっさり母乳になってしまうし中々母乳作られなくなります
近くに赤ちゃん本舗とさ、イオンなど赤ちゃん用の体重計と授乳室があれば飲んでる量がはかれるので一度参考にはかってみてはどうでしょうか❓
-
ゆゆ
乳腺炎やら白斑やら母乳トラブルが耐えなくて心が折れてしまい、本当はすぐ完ミにするつもりでした。でもちょっと迷いが生じたのでとりあえず母乳量を減らしつつ混合にしたいと思ったんです。
先におっぱいをあげるとミルクを飲まないので、ミルクからあげてます!
今度機会があったら測って参考にしてみますね!ありがとうございます!- 5月3日
ゆゆ
ありがとうございます!80~100あげてるんですね!!
ほんとうはおっぱいトラブルが耐えなくて、めげてしまいすぐ完ミにしようと思ったのですが母乳ももうちょっとだけあげてあげたいと迷いが生じたので、こんな感じで続けてみたいと思います!
ちなみに夜中に起きた時も母乳プラスミルクあげてますか?そもそもお子さん起きませんか?
あき
夜中は1回起きるのですが、ミルク作るの面倒なので添い乳で母乳だけあげて朝まで寝てもらってます🙌
2週間から1カ月続けてみて体重を計り、日割り計算で20〜30g増えていれば大丈夫だと思いますよ🙂🍀
ゆゆ
なるほど!!
夜中起きて作るのめんどくさいですよね😫私も添い乳にしてみます!
すいません日割り計算の仕方がイマイチよく分からなくて😭😭
無知なもので教えていただきたいのですが……
2週間で計算するとしたら、どういう計算式になるんでしょうか……(TT)
あき
家にある体重計で良いので、まずオムツ一枚の赤ちゃん抱っこして体重を計ります(60.3㎏)
その後主さんだけ体重計ります(55㎏)
引き算すると赤ちゃんの体重(5.3㎏)
オムツは変えたばっかの方がより正確です😊
そのあと主さんなりの母乳、ミルクのあげ方をして2週間後
同じようにオムツ一枚の赤ちゃん抱っこして体重を計ります(60.7㎏)
主さんだけの体重(55㎏)
引き算すると5.7㎏になるので約400g増えてる事になります🍀
増えた400gを14で割ると1日28g程の増えで良い感じなので、この2週間あげた方法で今後も様子を見ながら母乳、ミルクをあげる感じですかね🙂
赤ちゃんの機嫌などによって飲む飲まないあるので今日は飲ませたい量飲んでくれた、今日は飲まなかったなー、まぁまた飲んでくれるかなって感じでやってます😂
ゆゆ
わぁぁ😫とってもわかりやすくありがとうございます😭
理解出来ました😭💗
早速今日測って2週間後また測ってみます😍
本当にありがとうございます😂🙏💗