
借金が理由で結婚できず、子供の将来を考えて父親不在の戸籍にショックを感じています。父親のことを悪く言いたくないが、会わせる予定もなく、母親が事故で入籍できなかった理由について子供たちが納得するか心配です。
理由が理由で結婚出来ませんでした
彼氏の借金のせいで。
子供の将来を考えると戸籍に父親の名前がないことでショック与えてしまうかもと考えて凄く落ち込みます。
子供に父親のこと悪く言いたくないし、
言ってしまえば、そんな父親から産まれた?自分を嫌いになってほしくないし…
父親に会わせる予定はありません。
お母さんはお父さんが好きだったけど、事故で死んじゃったから入籍できなかったんだ
っていう理由は皆さんが子供だったら納得しますか?
- 暴mama (9歳)
コメント

退会ユーザー
DVだし働かなかったから離婚したと、ありのままを教えてくれました。
物心つくときに既に居なかったのでなんとも思いませんでした。
お父さんが居ないのは寂しかったですけど、そんなクズと一緒にいられるよりかは絶対マシだと思ってましたよ( ¯•ω•¯ )

A
私も、物心ついたとき既に父親がいませんでした。
私の中では父親という存在がいないことが当たり前でしたのでなんとも思わなかったし他の家庭をみても羨ましいとか思いませんでした。
重たい雰囲気にもならず
普通に教えてくれましたよ、
暴力振るうし私と関わろうとしないしって。
でもなんでうちにはお父さんがいないんだ‥って思われてしまう時期が来てしまうかもしれませんよね(´・_・`)
どこかしらの情報で
嘘だってバレてしまう可能性が少しでもあるのなら言った方がいいのではないでしょうか‥
でも本当の理由をどうしても言いたくなくて、嘘をつくのなら愛のある嘘をついて、その後のフォローが必要だと思います!
お子さんがもし嘘をつかれていたと知ってしまっても大丈夫なようにする為のフォローです。
長々とすみません‥
そして説明が下手なので
こんな文で少しでも言いたいことが伝わってくれたら幸いです😭
-
暴mama
そうだったんですね。暴力振るうし関わろうともしなかった父親は憎いと思いませんでしたか?その話を聞いて、母親は父親が嫌いなんだと思ったことでしょうけど
あなた自身は、自分の存在元になった?のがその父親だと思うと自分が嫌になったりしませんでしたか?
失礼なこと聞いてすみません。- 3月7日
-
A
わたしがただ無頓着なだけなのか‥もし目の前で母が暴力を受けている場面をみて育っていたなら全てが嫌だったと思います。自分の戸籍謄本を見ると一応名前は載ってるのでそれも嫌だろうし母を殴る人も嫌だしそんな奴の血が通ってる自分の体も全て嫌だったと思います(´・_・`)でも初めて名前を知ったときなにも思わなかったです😨💭へ~◯◯って言うんだ~って真顔で言いました😅
母親なら当たり前の事ですが
暴ちゃんさん物凄くお子さんの事大切に想っていて尊敬します😌
暴ちゃんさんがなにに悩んでいるかよくわかります。
もし本当のことを話されるようでしたら、そんな人との間に出来た子供だけどあなたのことは世界で1番に愛しているから!と伝えてあげて下さい☺️もしお子さんが自分のこと嫌だなって少しでも思ってしまったときは気持ち悪くなんてないよ!って!だってママ(暴ちゃんさん)はすごく綺麗だから*ˊᵕˋ)੭♡絶対にわかってくれますよ✨- 3月7日
-
暴mama
答えにくい質問してすみません。
そうですよね!
子供の性格にもよりますが、
本当のことを話さなければいけないときがきたら
ちゃんと大事な存在だと言うことを伝えようと思います。
ありがとうございました‼- 3月7日
-
A
グッドアンサーありがとうございます( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
全然!私は気にしていないので
構わないです。
少しでもお力になれれば‥
と思ってコメントしました☺️- 3月7日

いくちゃん☆
私なら、借金があって結婚できなかったと知るより、嘘をつかれてたことを知った時の方が辛いと思うので、少しでもバレる可能性があるのなら正直に話して、結婚という形がとれずに寂しい思いをさせたけど、お腹にきてくれて嬉しかったことや産んで良かったって思ってることなど、暴ちゃんさんが思ってる素直な気持ちを一緒に伝えてあげるのが一番なのかなと思いました。何も分からないのにえらそうにすいません。
-
暴mama
嘘をつかれたことにショック受けますかね…
親の離婚理由をしてる子供ってどのくらいいるんですかね…?
もともと産まれたときから片親だったけど親のどちらかがいない理由をわかってる子供はいるんですかね、、
嘘は言わないようにします- 3月6日
-
いくちゃん☆
親の離婚理由を知っている子供がどれくらいいるか、もともと片親だったけど親のどちらかがいない理由を分かっている子供がどれくらいいるか、それは私には分かりませんが、嘘を突き通す方もいると思うし、そのことに関しては何も言わないのを徹底してる方もいるだろうし、正直に話す方もいるだろうし、それはやっぱり人それぞれの考え方だと思います。
嘘がバレたとき、お母さんは自分の為にそう言ってくれてたんだと思う子もいれば、ずっと信じてたけど嘘だったんだと思ってショックを受ける子もいると思います。その子その子の受け取り方ですよね。
必ずしも嘘が悪いとは思わないです。この先もたくさん悩まれると思いますが、大きくなったお子さんに合った話し方が見つかるように願ってます。- 3月6日
-
暴mama
そうですよね。
嘘が悪い訳じゃないし、ショックを受けてほしくないので本当のことをきちんと話さなければいけない時にはきちんと話そうと思ってます。でも、父親が憎いと思うかもしれないけど、自分自信を父親のせいで気持ち悪いとか嫌いとかになってほしくないんです。。- 3月7日
退会ユーザー
納得するとは思いますけど、もしバレる可能性があるなら正直に行ったほうがいいかもしれませんね!
私は母が真実をいう前に祖母と叔父に暴露されたので( ๑´•ω•)
暴mama
そうですよね。
嘘を付くのよくないですね。
子供に説明するのも嫌なので、、、
でも嘘はよくないですね。ありがとうございます